秘密基地建設も、いよいよ屋根裏の加修に取り掛かります。
昨日は近くのホームセンターでスタイロフォームという断熱材を物色。
幸いなことにホームセンターを何店か回って、通販などと価格を比較したら、
一番近所にあるホームセンタが一番安かった。
一枚の断熱材は、厚さが色々あるけれど182㎝×91㎝のサイズで統一されている。
この大きなボードを41㎝×91㎝でカットすれば4枚作れて、18㎝×91㎝の端切れが1枚残る。
屋根裏に張るボードは、屋根の頂点を境に南北に3列ずつ6列、東西に18枚を並べるので都合108枚。
1枚で4枚作るとして、屋根裏だけで断熱材は27枚必要になる。
厚さが色々とあって、とりあえず厚さ3㎝の物を1枚だけ買って、厚さの確認をしてみることに。
それに僕の車では、後ろから入れても一枚しか入らず、しかも頭の上に載せての運転。
信号6個の距離だから良いけれど、まとめて買う時はトラックを借りられるそうで安心した。
断熱材を貼る前に、屋根に雨漏りが無いか?もう一度点検。
実は、先日の大雨や、7月の長雨に晒されても雨漏りの形跡はなかった。
幸いなことに僕の住むアパートやこの秘密基地の建屋は、路地の突き当りにあって、
おまけに南側以外は高いビルに囲まれているので、横殴りの風や雨が、直接吹き付けることはまずない。
その証拠に、瓦は表面も全く傷んでいる感じがしないのです。
強い雨風が当たるとしたら南側からだけですが、北側にマンションがあるために
風の通路がビルに遮られて吹き抜けられず、台風の時でも強い風雨に晒されることが無い。
路地を経由して入って来るのは弱風だけで、今日のような暑い日でも
南と北の窓を開放すると、建屋の中を気持ちよい風が抜けて行くのです。
そういう意味では、立地の良い格安物件だった気がします。
で、雨漏りの話。
下から天井を見上げると、所々で光が見える。
という事は、何処かに隙間があって雨漏りしてもおかしくはない。
昔の瓦屋根は、瓦を下から上へ上へ重ねて隙間を埋めるので、問題ないのかな?
雨漏りの検証はどうやったら出来るのか?・・・・などと、色々考えてしまった。
気になる部分は、屋根に上がって隙間をコーキングすれば良い気がする。
ホースで水をかけて、様子を見てみるのも良いかもしれない。
それくらいはやって、雨漏りが無ければ、とりあえず心配ないのかな?
昨日は近くのホームセンターでスタイロフォームという断熱材を物色。
幸いなことにホームセンターを何店か回って、通販などと価格を比較したら、
一番近所にあるホームセンタが一番安かった。
一枚の断熱材は、厚さが色々あるけれど182㎝×91㎝のサイズで統一されている。
この大きなボードを41㎝×91㎝でカットすれば4枚作れて、18㎝×91㎝の端切れが1枚残る。
屋根裏に張るボードは、屋根の頂点を境に南北に3列ずつ6列、東西に18枚を並べるので都合108枚。
1枚で4枚作るとして、屋根裏だけで断熱材は27枚必要になる。
厚さが色々とあって、とりあえず厚さ3㎝の物を1枚だけ買って、厚さの確認をしてみることに。
それに僕の車では、後ろから入れても一枚しか入らず、しかも頭の上に載せての運転。
信号6個の距離だから良いけれど、まとめて買う時はトラックを借りられるそうで安心した。
断熱材を貼る前に、屋根に雨漏りが無いか?もう一度点検。
実は、先日の大雨や、7月の長雨に晒されても雨漏りの形跡はなかった。
幸いなことに僕の住むアパートやこの秘密基地の建屋は、路地の突き当りにあって、
おまけに南側以外は高いビルに囲まれているので、横殴りの風や雨が、直接吹き付けることはまずない。
その証拠に、瓦は表面も全く傷んでいる感じがしないのです。
強い雨風が当たるとしたら南側からだけですが、北側にマンションがあるために
風の通路がビルに遮られて吹き抜けられず、台風の時でも強い風雨に晒されることが無い。
路地を経由して入って来るのは弱風だけで、今日のような暑い日でも
南と北の窓を開放すると、建屋の中を気持ちよい風が抜けて行くのです。
そういう意味では、立地の良い格安物件だった気がします。
で、雨漏りの話。
下から天井を見上げると、所々で光が見える。
という事は、何処かに隙間があって雨漏りしてもおかしくはない。
昔の瓦屋根は、瓦を下から上へ上へ重ねて隙間を埋めるので、問題ないのかな?
雨漏りの検証はどうやったら出来るのか?・・・・などと、色々考えてしまった。
気になる部分は、屋根に上がって隙間をコーキングすれば良い気がする。
ホースで水をかけて、様子を見てみるのも良いかもしれない。
それくらいはやって、雨漏りが無ければ、とりあえず心配ないのかな?