『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設その31:『予算』

2020年08月22日 | 秘密基地
時間をかけても、出来るだけ低予算で自分でリフォームしようと、始めた秘密基地建設。
この先の工事予定が概ね見えてきたので、今後の予算を計算してみた。

まず、1期工事として屋根裏に組み込む断熱材。
屋根裏だけで30枚、その他1階の床下に組み込む分が11枚、壁と外壁の間に入れるのに15枚ほど。
概ね55枚ほどが必要になる。近くのホームセンターで1枚1,130円で購入すると、63,000円
屋根裏に張る10㎜×150㎜×2700㎜の杉の板が概ね110枚、1枚1,000円として110,000円
ここまでで、約180,000円

2期工事は1階部分。
畳の代わりにフローリングの板を張るため、敷居との高さ合わせとフローリングの板が反らない様に、
床板との間に格子状の枠を作るため、30㎜×40㎜×2700㎜の角材が1階に40本、1本500円として20,000円
フローリングの床板が1階に11畳、1畳あたり6000円として66,000円
最後に壁に貼る板や、収納場所の床板など、その他諸々で100,000円ほど。
さらに風呂にユニットバスを組み込む工事は近所の業者に予算500,000円で頼む予定。
窓枠を作ったり、ウッドデッキを作ったりで、材料費は100,000円
2期工事はざっと見積もって約800,000円は必要になりそう。
思ったよりかかるなあ😵

でも、まずは屋根裏の補修と1階の加修をすれば、3期工事の2階部分は後回し。
お金が無くなったら中断したりで、のんびりやれば良い。
2階は角材70本で約35,000円、フローリングの床板が20畳分120,000円
その他壁板など150,000円ほどが必要。
3期工事は、300,000円前後の予算になる。

200万円くらいで出来たら・・・という当初の計画は、何とか近い価格で出来そうかな?
僕の工賃はタダですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする