『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

今日は小遣い稼ぎの仕事

2021年07月20日 | 定年退職後の人生
梅雨明けと同時に猛暑がやってきましたね。
今日は仕事で事務所に出向いてきました。
修理の仕事だけならば誰かにやってもらって、僕は手を引きたいのだけれど、
今のところ修理だけでなく、新規案件の相談に乗ったり、新規案件の見積やら、
冷凍機や冷却装置のトラブルシューティングのアドバイスなどもしているので、
事務所の方からは、ある程度頼りにされているみたいです。

さて、今日は8月に納品する修理品が2式。
この修理案件は、電気回路の知識が有ればさほど難しくない仕事。
今だから、簡単にできる修理も、内容が同じようでそれぞれ違っている。
ごらんのとおり、シャーシの色が黒いものや、メッキ塗装の物が有ったり、
基板に付いていた電源ユニットが製造中止になって、シャーシを加工して、
外付けの電源を取り付けて電源供給したりと、修理に結構時間がかかります。

この写真で見る通り、基板の左端にスイッチが付いていたり、外れていたり・・・。


修理は、まず最初に受け入れ検査を行って、不具合の確認をして、
故障などの原因になっている箇所を特定して見積もりを行う。
修理するかどうかの返事を客先から貰ってからでないと、修理に取り掛かれないので、
見積、修理と最低でも2日は出向くことになる。
修理は改造や部品交換に3時間、出荷前の最終動作チェックに2時間の連続運転をしたり、
最低でも9時間くらいの作業です。

それでも時間単価の良い条件で、自分のペースで働いて小遣い稼ぎになるし、
引籠りがちな生活から外出する機会にもなるので、月に数日は良いのかも知れません。
この先、辞めるタイミングを見つけるのが、なかなか難しいですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする