東京も梅雨明けとなり、いきなり猛暑襲来。
2階の作業は屋根裏の熱が籠るので、熱中症が心配です。
今日は床板の無いところにラワン合板を敷くため、板が撓まないように
垂木を取りつけて補強するのだけれど、現状の垂木では10mm高くなってしまうので
先だってやったのと同じように、一旦取り外して、幅を合わせてつけ直す事にしました。
ところが、作業中に足を踏み外してしまい、天井の石膏ボードに大穴を空けてしまった。
場所的には、この間角材を落として貫通してしまった箇所と同じような場所。
今回は足で踏みぬいたので、前とは比べ物にならないほど穴が大きい。
おまけに落ちた際に、脛と肘のあたりをしこたま打撲して、アザを作ってしまい、
今日は作業を終了する事にしました。
今回も不注意から来る事故。
こんな事で命を落としたり、重症の怪我をしたら元も子もありませんね。
それでも下まで落ちなかったのが不幸中の幸い。
もっとも、下まで落ちるには体がスリムじゃないと駄目なので、
デブも悪い事ばかりじゃない・・・と思って、気を取り直しています。
2階の作業は屋根裏の熱が籠るので、熱中症が心配です。
今日は床板の無いところにラワン合板を敷くため、板が撓まないように
垂木を取りつけて補強するのだけれど、現状の垂木では10mm高くなってしまうので
先だってやったのと同じように、一旦取り外して、幅を合わせてつけ直す事にしました。
ところが、作業中に足を踏み外してしまい、天井の石膏ボードに大穴を空けてしまった。
場所的には、この間角材を落として貫通してしまった箇所と同じような場所。
今回は足で踏みぬいたので、前とは比べ物にならないほど穴が大きい。
おまけに落ちた際に、脛と肘のあたりをしこたま打撲して、アザを作ってしまい、
今日は作業を終了する事にしました。
今回も不注意から来る事故。
こんな事で命を落としたり、重症の怪我をしたら元も子もありませんね。
それでも下まで落ちなかったのが不幸中の幸い。
もっとも、下まで落ちるには体がスリムじゃないと駄目なので、
デブも悪い事ばかりじゃない・・・と思って、気を取り直しています。