2階の柱の撤去をしたのだけれど、ちょっと心配な場所がある。
地震で屋根が壊れ、屋根全体の葺き替えをした際に屋根瓦が無くなって、
ガルバリウム鋼板の屋根にしたので、屋根の荷重が半分以下になったので、
出来るだけ広い空間を作ろうと、邪魔な柱を3本撤去した。
最初に撤去した1本と梁(矢印)は押入れを作るための物で、上からの荷重は全くかかっていなかった。
最後に撤去した柱も、事前にトラスを入れたので荷重を逃がしてある上に、
元々、大きな荷重がかかっていない柱だったので簡単に外れた。
一番心配なのは、大きな梁が交差している2番目に撤去した柱。
この部分は構造計算をやって、トラスを入れると荷重がかからなくなるので、
トラスを入れて、横に連結して台形の補強にした。
それでもちょっと心配なので、今日は梁を下から支えるようにして、
斜めに材木を追加して、トラスに連結した。
反対側にも取り付けた方が良いのか?ちょっと迷ったのだけれど、
加工が意外と大変なので、今回は片側だけにした。
この作業だけで今日は終了。
明日は北側の床板張りに取り掛かります。
地震で屋根が壊れ、屋根全体の葺き替えをした際に屋根瓦が無くなって、
ガルバリウム鋼板の屋根にしたので、屋根の荷重が半分以下になったので、
出来るだけ広い空間を作ろうと、邪魔な柱を3本撤去した。
最初に撤去した1本と梁(矢印)は押入れを作るための物で、上からの荷重は全くかかっていなかった。
最後に撤去した柱も、事前にトラスを入れたので荷重を逃がしてある上に、
元々、大きな荷重がかかっていない柱だったので簡単に外れた。
一番心配なのは、大きな梁が交差している2番目に撤去した柱。
この部分は構造計算をやって、トラスを入れると荷重がかからなくなるので、
トラスを入れて、横に連結して台形の補強にした。
それでもちょっと心配なので、今日は梁を下から支えるようにして、
斜めに材木を追加して、トラスに連結した。
反対側にも取り付けた方が良いのか?ちょっと迷ったのだけれど、
加工が意外と大変なので、今回は片側だけにした。
この作業だけで今日は終了。
明日は北側の床板張りに取り掛かります。