今日も、過ごしやすい一日でした。
最低気温は10度くらいでしたけど、最高気温は19度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お天気も良かったので、車に乗ると暑いくらいでした。
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
JA全農おおいたさんより、今月は
大分県産大葉
大分県産白菜
大分県産新興梨
を送っていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
大葉を大量に頂いたので、、、
ご近所さんにも、配りましたけど。
まだまだ、たくさんありました。
保存できるものといえば、やはりジェノベーゼソース ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
私は、元々バジルより大葉で作ったものの方が好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
大葉のジェノベーゼソース の方が、日本の食材に合わせやすいですし。
夏の最後に、庭の大葉でよく作ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今回は、立派な大分県産大葉で、、、
大きいので、軸を切っても50枚で40gありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/33f11d74113848b42e10589be3d91f55.jpg)
*材料(作りやすい分量)
大分県産大葉 50枚(正味40g)
ナッツ(カシューナッツ・ピーナッツ) 30g
すりおろしにんにく 小さじ1
オリーブオイル 100cc
粉チーズ 大さじ2
塩 小さじ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/7230b46ed0801faee57feed1b3f589d9.jpg?1636799965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/94d06119ea9197ca0ec632a88acb1007.jpg?1636799965)
*作り方
1、大葉は洗って軸を切り、キッチンペーパーで水分をとる。
2、容器に材料を全部入れ、ブレンダー(ナッツも砕ける)で最初は低速。
全体がよく混ざったら、高速で滑らかになるまでかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/0ea8f51b154cd15c4c5027d11877bff5.jpg?1636799965)
酒毒した瓶に詰めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
冷蔵庫で、しばらく保存できます。
良い感じに、上部をオリーブオイルで蓋をしたみたいになって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これで、保存中も色が変わりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/c8d2e1dcdd4afff5767b57e582a606e7.jpg?1636799965)
密閉袋に入れた方は、冷凍します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/c8d2e1dcdd4afff5767b57e582a606e7.jpg?1636799965)
密閉袋に入れた方は、冷凍します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
真ん中で折れるようにしておくと、使いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/33f11d74113848b42e10589be3d91f55.jpg?1636799968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/33f11d74113848b42e10589be3d91f55.jpg?1636799968)
大分県産大葉、大きくて、香りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
グリーンの色が鮮やかでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ジェノベーゼソース で、何を作るか?
もう決めてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)