長野県の上高地は神々しい別世界のような場所です。
今日は上高地の明神池、河童橋、田代池、大正池、そして焼岳の紅葉風景の写真をお送りいたします。
写真の出典は、「上高地の紅葉、2020年」https://yamahack.com/2178 です。

1番目の写真は明神池の紅葉です。明神池は上高地の中心の河童橋から歩いて60分ほどの上流にあります。一の池と二の池の大小2つの池です。池の入り口には穂高見命が祭られた穂高神社があり明神池は神域です。澄んだ池面に映る青空と木々の紅葉が神秘的な美しさを見せています。

2番目の写真は梓川にかかる河童橋周囲の紅葉です。上高地バスターミナルから徒歩5分の場所にあります。河童橋は上高地の中心です。透き通ったエメラルドグリーンの梓川、壮大な穂高連峰、木々の鮮やかな紅葉が三位一体になっています。

3番目の写真は田代池と周囲の紅葉です。田代池は上高地バスターミナルから河童橋の下流方向に歩いて40分ほどの所にあります。焼岳の噴火で出来た浅い池です。透明な田代池に岩魚が見えます。紅葉を池面に映し幻想的です。湿原なので穏やかな雰囲気を感じられる池です。

4番目の写真は大正池と焼岳の紅葉です。田代池からさらに徒歩20分下った所にあります。焼岳の噴火で出来た大きな池です。池の周りには全長約2.5kmの遊歩道があり、雄大な山々を眺めながら紅葉の中をのんびりと散歩できます。大正池のそばにバス停があるので私は何時もそこでバスを降り梓川そいに河童橋まで散歩を楽しみます。丁度その中間に上高地帝国ホテルがあるので昼食にします。何度か家内と一緒に泊まった懐かしい高原のロマンチックなクラシックホテルです。
70歳で引退してからは10年間、毎年訪れました。
尚、私自身が上高地の紅葉風景を撮った写真は次の記事に示してあります。「遥かな上高地、今頃は紅葉が美しいことだろう」(2020年10月07日掲載記事)。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)