MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

青の洞窟・渋谷

2017年01月10日 | まち歩き
今年は、2年前に中目黒で人気を博した「青の洞窟」が、渋谷のケヤキ並木で復活して大変な人気となっていましたので、先日出かけてきました。
渋谷駅前周辺は、いつも以上に大混雑となっており駅前のハチ公前広場では、「地球の上にあそぶ子ども達」のモニュメントでは、六人の子ども達が滑ったり担ぎあったり様々なポーズで遊んでいますが、楽しい子供の世界を楽しんでいるようです。


渋谷交差点から公園通りに向かいましたが、歩道一杯に歩行者で埋まり前に進めない状況で、会場の代々木公園ケヤキ並木まで約750mですが約30分近くを要する大混雑でした。
ケヤキ並木通りに着くと想像以上に青色LED55万球の光りが美しく輝きブルーライトの幻想的な世界を創りあげていました。



渋谷区役所前には、素敵なホワイトツリーも置かれて、ヤングマンの人気の記念撮影ポイントとなっていましたね

ツリーの下には人工雪も置かれて見事な演出でした。

洞窟の下には目黒川をイメージして青い光が映り込むシートも敷かれていましたが、余りの混み具合で映り込みは充分では無かったですが、まさに約250Mの幻想的な 「青い洞窟」・「青いトンネル」を創りだしていました。



NHKホールから振り返ると、ケヤキ並木通りが遠近感もあって500m程にも見える見事な青の世界でした。

代々木公園では、多くの屋台が並び寒さを忘れて盛り上がっていました。

帰路は、代々木公園から原宿へと向かいましたが、原宿駅も人で溢れていましたよ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする