二宮吾妻山公園で素晴らしい富士山を望めたので、急に思いついて三島の大吊橋「SKYWALK」からの富士山の眺望を期待して三島へと向かいました。
スカイウオークが開通して満1年を迎えましたが、開通直後にも訪れていました。
この日は、平日でしたので比較的観客も少なく富士山も期待通りの美しい姿を披露していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/349f051fa501cece183edca52dd62ff0.jpg)
大吊橋は長さ400mで日本一長さで、1.6mの幅のウオーキングロードからは、富士山や広大な駿河湾や伊豆の山々が折り重なって大パノラマの絶景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/11e526f89360fe72d7a565b088e65ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/bd9c336f99fb6411c3c2e41b86175285.jpg)
中間点の高さ70mから橋下の眼下の渓谷を望むと、橋もかなり揺れて高所恐怖症の方には怖~いと叫ぶ人もあり大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/f2e96c28b027de2bc514aefee054e6a5.jpg)
青い空に長~いブリッジと白い主塔の光景も素晴らしいデザインで思わず足が止まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/ad87bf57115babe373cb07206bedd505.jpg)
高さ44mの主塔も冬の陽を受けて実に美しく輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/5a0e980c47fee7e7b35bef4c68f546c8.jpg)
渡りきって振り返ると、吊橋のメインケーブルが円錐形の模様を描き素晴らしい光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/02e6338582d79abbf226cd169b23dae0.jpg)
北側のアンカレイジ展望台下には、アンカレイジに約50mmのケーブルが7本×2の14本がしっかりと固定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/cf813b50c6bcb3e49a94c5546a34d5f8.jpg)
北ゲートの山肌には風車で描いたアート「MISHIMA SKYWALK」が創られていましたが、開通一周年記念のアートのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/5b24037a082bdee862bf295571250343.jpg)
数えきれませんが、約3000個の色とりどりの風車には、素敵な画も描かれていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kojika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/c9f7422b7b2fa835e3f2f516495b5690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/c47bcaec737bd4f33560235b47de1d0f.jpg)
アンカレイジから「kicoroの森」の散策路に入ります。散策路にはケヤキのウッドチップが敷き詰められて香りも発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/a20c8518275438b8d2886735d4aac2c0.jpg)
散策路脇には、素晴らしいKicoro達が可愛い姿で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/cbec5220a029db2f0f3bd73ccd47f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/420ca62302d31a9709258fec63faa49e.jpg)
散策路の最高点の展望台からは、スカイウオークや富士山、相模湾を望む絶景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/2623e445452baadafd303a70ee125d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/333f1236c06a78bf66c610920f08c99d.jpg)
展望台で素晴らしい風景に酔いしれてから、橋を戻って南ゲートの展望台から改めて美しい風景を眺め去り難い魅力に取りつかれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/9892663bed9522b2adc05d8827e742ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/a652bdd654d9bc0658b97efb66861422.jpg)
スカイウオークを後にして、三島市内に戻り三島大社などをブラ散歩していました【続く】
スカイウオークが開通して満1年を迎えましたが、開通直後にも訪れていました。
この日は、平日でしたので比較的観客も少なく富士山も期待通りの美しい姿を披露していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/349f051fa501cece183edca52dd62ff0.jpg)
大吊橋は長さ400mで日本一長さで、1.6mの幅のウオーキングロードからは、富士山や広大な駿河湾や伊豆の山々が折り重なって大パノラマの絶景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/11e526f89360fe72d7a565b088e65ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/bd9c336f99fb6411c3c2e41b86175285.jpg)
中間点の高さ70mから橋下の眼下の渓谷を望むと、橋もかなり揺れて高所恐怖症の方には怖~いと叫ぶ人もあり大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/f2e96c28b027de2bc514aefee054e6a5.jpg)
青い空に長~いブリッジと白い主塔の光景も素晴らしいデザインで思わず足が止まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/ad87bf57115babe373cb07206bedd505.jpg)
高さ44mの主塔も冬の陽を受けて実に美しく輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/5a0e980c47fee7e7b35bef4c68f546c8.jpg)
渡りきって振り返ると、吊橋のメインケーブルが円錐形の模様を描き素晴らしい光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/02e6338582d79abbf226cd169b23dae0.jpg)
北側のアンカレイジ展望台下には、アンカレイジに約50mmのケーブルが7本×2の14本がしっかりと固定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/cf813b50c6bcb3e49a94c5546a34d5f8.jpg)
北ゲートの山肌には風車で描いたアート「MISHIMA SKYWALK」が創られていましたが、開通一周年記念のアートのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/5b24037a082bdee862bf295571250343.jpg)
数えきれませんが、約3000個の色とりどりの風車には、素敵な画も描かれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kojika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/c9f7422b7b2fa835e3f2f516495b5690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/c47bcaec737bd4f33560235b47de1d0f.jpg)
アンカレイジから「kicoroの森」の散策路に入ります。散策路にはケヤキのウッドチップが敷き詰められて香りも発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/a20c8518275438b8d2886735d4aac2c0.jpg)
散策路脇には、素晴らしいKicoro達が可愛い姿で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/cbec5220a029db2f0f3bd73ccd47f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/420ca62302d31a9709258fec63faa49e.jpg)
散策路の最高点の展望台からは、スカイウオークや富士山、相模湾を望む絶景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/2623e445452baadafd303a70ee125d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/333f1236c06a78bf66c610920f08c99d.jpg)
展望台で素晴らしい風景に酔いしれてから、橋を戻って南ゲートの展望台から改めて美しい風景を眺め去り難い魅力に取りつかれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/9892663bed9522b2adc05d8827e742ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/a652bdd654d9bc0658b97efb66861422.jpg)
スカイウオークを後にして、三島市内に戻り三島大社などをブラ散歩していました【続く】