春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

ダイナミックな厳寒の朝

2010-12-30 16:11:00 | 多摩の四季

外は真っ暗、しかも氷点下の世界、何でこんな時期に行かねばならないのか?
半ば自重気味につぶやきながら、それでも朝の修行に励む。
膨れ上がった腹 を叩きながら、一度付いてしまった中性脂肪は 中々取れそうもない。生活改善なんて口で言うほど簡単でなくましてアルコールを断つなんてことは生命線を断たれるような物である。
過剰摂取に要注意と言われている炭水化物は 白パン、白米、麺類、菓子パン、クッキー、ケーキ、菓子など身の周りはそれに類する物ばかりである。
しかし、中性脂肪は身体のエネルギー源でもあるが、血中濃度が高くなると血管壁にこびりつき、酸化してサビ付き、最悪動脈硬化にも繋がる。
それでなくても家族から、最近は富に切れやすいなんて、言われているが、それは危険予知の前触れかもしれない。
膨れ上がった異常な腹回りに、せめて出来るのは運動位で、毎朝1時間半の歩きはノルマと課して続けているのである。

ご覧の通り、日の出前の6時代は真っ暗闇の世界である。歩道と車道間の鉄柱には等間隔のほのかな識別灯と常夜灯が僅かに道案内してくれる。

夜明けを告げるように東の空が紅色に染まってきた。大仏さんのシルエットが影絵の如く浮かび上がり、正にドラマチックに夜が明ける瞬間なのである。

北へ北へ、日野市域の一番縁の谷地川に出る。秋川丘陵・川口丘陵の清流を集めて、挟まれた回廊のような低地を滝山街道に沿って南東方向へ流下し、日野に入ると日野台地の北側を流れ、多摩川に注ぎ込んでいる。お天道さんは完全に昇り、川面が薄赤色に輝いている。

東光寺台地を遠巻きに多摩平に戻ってくる。
黒川公園の一角にはこんな霜柱が出来ている。落ち葉の回廊に僅かに顔を出す土の部分はこの霜柱に象徴されるように厳寒の世界である。
真っ暗闇から1時間半の世界。体を動かしても体は温まらず、すっかり冷え込み、手は、かじかんでしまい、思うように動かない。ああ~やっと勤めは終わった。
厳しく寒いけど、この時期、色々なドラマと遭遇出来る。

ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/