寒い日が続いています。お元気でしょうか。
テレビをつけて声だけを聞いていることも多いですが、
天気予報では、明日は雪・・・とのこと。
立春を過ぎても寒中のような寒さです。
今回の課題詠は「耳」です。
耳の字を含んだ「聞」などでもOKです。
「耳」の句。
大いなるマスクを支へをりし耳 行方克己
「聞」の句。
初湯より呼ぶ父の声今も聞ゆ 田川飛旅子
こんな「聞」もあります。
相聞や雪の底なる花屋の灯 飴山實
「耳」が3つも。
真葛原聴耳草紙の耳がある 高野ムツオ

補聴器のなかの時雨を聞いており 遅足
最近、補聴器のお世話になっています。
かそけき雨の音も聞こえるようになりました。
テレビをつけて声だけを聞いていることも多いですが、
天気予報では、明日は雪・・・とのこと。
立春を過ぎても寒中のような寒さです。
今回の課題詠は「耳」です。
耳の字を含んだ「聞」などでもOKです。
「耳」の句。
大いなるマスクを支へをりし耳 行方克己
「聞」の句。
初湯より呼ぶ父の声今も聞ゆ 田川飛旅子
こんな「聞」もあります。
相聞や雪の底なる花屋の灯 飴山實
「耳」が3つも。
真葛原聴耳草紙の耳がある 高野ムツオ

補聴器のなかの時雨を聞いており 遅足
最近、補聴器のお世話になっています。
かそけき雨の音も聞こえるようになりました。