今回の題詠は「夏」です。
「夏」だけでもOKですが、「夏」のつく季語もOK。
歳時記を開くと一杯ありました。
時候では立夏、初夏、夏至、夏の朝・・・
天文では夏の日、夏の空、夏の星・・・
地理に夏の潮、夏野、夏の川・・・
人事に夏服、夏帽子、夏料理・・・
宗教にもあります。夏安居、夏に籠って修行することだそうです。
動物は夏の虫、夏の蝶など。
植物を見ると夏木立、夏蜜柑、夏柳・・・
あまり多くて選ぶのに一苦労です。
でも5月のふさわしい季語は、そんなに多くはないと思います。
子どもの日は「立夏」でした。
山開きも早いところでは5月に。「夏の山」なども。
遅足
「夏」だけでもOKですが、「夏」のつく季語もOK。
歳時記を開くと一杯ありました。
時候では立夏、初夏、夏至、夏の朝・・・
天文では夏の日、夏の空、夏の星・・・
地理に夏の潮、夏野、夏の川・・・
人事に夏服、夏帽子、夏料理・・・
宗教にもあります。夏安居、夏に籠って修行することだそうです。
動物は夏の虫、夏の蝶など。
植物を見ると夏木立、夏蜜柑、夏柳・・・
あまり多くて選ぶのに一苦労です。
でも5月のふさわしい季語は、そんなに多くはないと思います。
子どもの日は「立夏」でした。
山開きも早いところでは5月に。「夏の山」なども。
遅足