575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

五月晴古墳を廻る小さき旅  麗子  

2021年05月21日 | Weblog

いただいたコメントをご紹介します。

 

少し大きめの古墳だと、なかなか小さい旅とはいきませんよね。でも、五月晴れのなか、古代への想像を描きながら いい散歩ですよね。 結宇


梅雨の晴れ間を利用したチョットだけの旅、「小さき旅」が女性らしい旅で良いですね。等

守山にはたくさんの古墳があります。遠出が出来ない今、ちょっと出かけるにはお天気もいいし。千香子 

古墳時代に思いを馳せるとそれは大きな旅かも知れません。亜子

 

   

 麗子さんの小さき旅に同行させていただいたのは私です。

名古屋市内で一番標高の高い東谷山(198. 4m)に登りました。

千香子さんのおっしゃる通り、このあたりは志段味古墳群と称される古墳銀座?(笑)

この山だけでも、尾張戸神社古墳、中社古墳、南社古墳と集中して存在しており、山全体の起伏を見ても古墳の風格があります。

以前家族で頂上の見晴らし目当てに登ったことはありますが、古墳を意識しての登頂は今回が初めてでした。

この大きく平らな石は儀式に使ったのではないか。そういえば不思議なパワーが・・

どこかに眠る貴人や目につく礫ひとつに話がつきません。

運動不足で足は重いが、想像力だけ大暴走の小さき旅!

墳活女子・麗子さんのおかげで、楽しい吟行となりました。

   

今日は大雨に警戒です。災害につながりませんように。郁子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする