575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

天平の 苔むす石に 水にほひ <殿>

2021年05月23日 | Weblog

長谷寺の開祖は天平時代<736年> いまから1,300年ほど前。聖武天皇の祈願所とされる鎌倉の古刹です。さまざまな種類の紫陽花が楽しめるため「あじさい寺」としても有名。しかし、今夏はコロナ禍のため「あじさい鑑賞券」により人数制限を行うとの由。鎌倉は海風により湿度が高く、紫陽花だけでなく苔など親水性の高い植物が多い印象。天平時代に作られたといわれる長谷寺の苔むす石段。水の匂いがあたりを包みます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする