日本男道記

ある日本男子の生き様

衛霊公第十五の十一

2017年05月02日 | 論語を読む

【漢文】
顔淵問爲邦、子曰、行夏之時、乘殷之輅、服周之冕、樂則韶舞、放鄭聲、遠佞人、鄭聲淫、佞人殆。

【書き下し文】
顔淵(がんえん)、邦(くに)を為(おさ)めんことを問う。子曰わく、夏(か)の時を行い、殷(いん)の輅(ろ)に乗り、周の冕(べん)を服(ふく)し、楽(がく)は則(すなわ)ち韶舞(しょうぶ)し、鄭声(ていせい)を放ちて佞人(ねいじん)を遠ざけよ。鄭声は淫(いん)、佞人は殆(あや)うし。

【現代語訳】
顔淵(がんえん)が国を治める方法を尋ねました。孔子は、
「夏の暦を用い、殷の馬車に乗り、周の礼服を着て、舞楽は韶を演奏しなさい。鄭の音楽は禁止して、口先だけの輩と付き合ってはならない。鄭の音楽は淫らで風紀に良くないし、口先だけの輩は国を危うくするからだ」
と答えられました。

【English】
Yan Yuan asked how to govern the country. Confucius replied, "Use the calendar of Xia. Ride on the carriage of Yin. Wear the hat of Zhou. Play and dance the Shao music. Never play the music of Zheng. Never keep company with a glib talker. The music of Zheng is obscene. A glib talker is danger."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2017/05/02)

2017年05月02日 | Daily Vocabulary
19761.expire(期限が切れる)
The coupon expires soon,so we can't use it anyway.
19762.key people(主要な方々)
I'll introduce you to some key people.
19763.be in the air(~の気配がする)
Spring is in the air.
19764.have a double chin(二十顎)
She has a double chin.
19765.stubble(無精ひげ)
He has stubble on his face.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ