岡山県玉野市 王子が岳登山(2/2)
最新の画像[もっと見る]
-
MT. FUJI FOUND TO BE 5 CENTIMETERS HIGHER THAN THOUGHT富士山 “実は5センチ高かった” 5日前
-
JAPAN'S DAIRY FARMERS SLUMP BELOW 10,000全国の酪農家数 1万下回る 2週間前
-
APPLE SHAREHOLDERS VOTE TO KEEP DEI PROGRAMSアップル株主総会 “多様性重視”を継続 3週間前
-
TOYOTA COMPLETES PHASE 1 CONSTRUCTION OF FUTURISTIC CITYトヨタ 未来型実証都市を初公開 4週間前
-
CRESTED IBISES TO BE REINTRODUCED TO NOTO REGIONトキ 来年6月ごろ能登地域で放鳥へ 1ヶ月前
-
黒崎~箱の浦 5 2ヶ月前
-
POLLEN SEASON ARRIVING EARLY IN JAPAN花粉シーズン到来 2ヶ月前
-
黒崎~箱の浦 4 2ヶ月前
-
TRUMP BEGINS PRESIDENCY WITH SERIES OF EXECUTIVE ORDERSトランプ新大統領 就任 2ヶ月前
-
黒崎~箱の浦 3 2ヶ月前
王子が岳の続き、待っておりました~!
やはり大槌島がド印象に残っております。
それに、瀬戸内海を眺める奇岩群にも・・。
頂上へは、どれほどの時間で登頂されたのですか。
いしいひさいち氏の漫画のリンクへ飛びましたら^^
ちょっとペーソツが入ったり風刺も利いて面白かったです。
私は、「かりあげくん」がなぜか好きでした。。。
さきほども、ありがとうございました~♪
恥ずかしながら王子が岳、第二弾です。
拙いカメラワークで汗顔の極みです。
いしいさんはがんばれ!!タブチくん!!おじゃまんが山田くんを
思い出しますね。
かりあげクンも懐かしいですね。
巨岩がゴロゴロしている特異な景観の山です。
登るのにはどのくらいかかるのでしょう。山から
見る海。佐渡のドンデンも山から海を見ますが、
瀬戸内と日本海では大いに違います。
登山口から登っていくと、右手に山々、左手には瀬戸内海で、素晴らしい景色でしたね。