私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
411.滾【たぎ】る boil; seethe
はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではないが。
412.疚【やま】しい have [feel] a guilty [bad] conscience
辞書によれば「疾しい」とも書くそうだが、どちらも「滾る」同様はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではない。
413.拗【こじ】らせる
「滾る」「疚しい」同様はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではない。今回はこればかり。。
414.摩【さす】る rub
「按摩」の「摩」は「さする」だったのか。「按」も、考えをめぐらす、と言う意味の他に、なでる、さする、の意味があるようだ。
415.靡【なび】く flutter; wave; stream
この字もはじめて。言葉としては馴染みのない言葉ではない が、漢字を考えたこともない。♪白雲靡く駿河台♪我が母校の校歌にもある。あまり確証はないが、世界三大大学校歌と聞いたことがある。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
411.滾【たぎ】る boil; seethe
はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではないが。
412.疚【やま】しい have [feel] a guilty [bad] conscience
辞書によれば「疾しい」とも書くそうだが、どちらも「滾る」同様はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではない。
413.拗【こじ】らせる
「滾る」「疚しい」同様はじめて見る字だ。言葉としては馴染みのない言葉ではない。今回はこればかり。。
414.摩【さす】る rub
「按摩」の「摩」は「さする」だったのか。「按」も、考えをめぐらす、と言う意味の他に、なでる、さする、の意味があるようだ。
415.靡【なび】く flutter; wave; stream
この字もはじめて。言葉としては馴染みのない言葉ではない が、漢字を考えたこともない。♪白雲靡く駿河台♪我が母校の校歌にもある。あまり確証はないが、世界三大大学校歌と聞いたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/b13210b95f8308e9df90ef8f0430e71a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/88/dcb6ebc52c1ddc8e485949ad940a095b_s.gif)
今日は、また、難しいものが多いですね・・・。
.genius(天才)に来てもらわなければならんですね(笑い)。
今回はたまたま似たような感じの漢字ばかりになってしまいました。
題材はすべて「竜馬がゆく」(8)の中からです。
今日はお隣の県?出張先の埼玉からこのコメントを書いています。
これから新幹線で岡山まで帰りますが、車中読書しながら漢字を見つけねばと思っています。
今日はどんな漢字と出会えるやら、タノシミ!(笑)