日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字(2007/11/11)

2007年11月11日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
731.汚穢屋【おわいや】
いきなりで恐縮だが、意味は、かつて、便所の汲み取りを業とする人をいった語。はるか昔東京で下宿のおばさんが「おわんやさん」と言っていたが、意味がわからず、今その訳が解った。「おわいや」が訛ったものだろう。しかし、それにしても凄まじい字だ。
732.幕間【まくあい】an intermission
知らずに「まくま」と読んでいた。恥。意味は、演劇で、一つの場面が終わって次の場面が始まるまでの、舞台に幕が引かれている間。
733.居丈高【いたけだか】domineeringly
この字も勝手に「いじょうだか」と読んでいた。恥。意味は、人を威圧するような態度をとるさま。
734.四阿【あずまや】an arbor; a summerhouse.
「東屋」とも。意味は、(1)屋根を四方へ葺(ふ)き下ろした建物。(2)庭園や公園に設ける休憩用の小さな建物。萱(かや)・藁(わら)・杉皮などで葺いた寄せ棟形式の屋根で四方を吹き放しにしたもの。
735.雪洞【ぼんぼり】
言葉は知っていたが漢字は知らなかった。意味は、紙張りのおおいのある小さい行灯(あんどん)。
  


                
                 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2007-11-11 12:07:08
こんにちは。

懐かしい言葉が今日は多いような・・・(笑い)。

汚穢屋さんは、こちら田舎ではまだ現役の言葉です。
下水道未普及の地区では、処理業者が生活をしていますが、くみ取りやさん、これと同じように使われております。

>東京下宿・・
何となく、懐かしく笑みが出てきそうです。
返信する
nakamuraさんへ (日本男道記)
2007-11-11 12:28:59
こんにちは!

コメントありがとうございます。
「汚穢屋さん」私が今住んでいる岡山ではあまり使わないのですが、まだ現役ですか?
岡山でも最近はあまり見かけませんが「くみ取りやさん」が一般的です。あるいはバキュウームカー。

下宿のおばさんが「おわんやさん」と言うので、私は「お椀」でも売る人かなと思っていましたが、そのうち様子でわかりました。

その時の、衝撃と較差になぜ「おわんやさん」と言うのか、四十年間近く心にヒッカカッテいました。(笑)
返信する

コメントを投稿