阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

須磨浦公園を歩きました。

2008年02月21日 | 神戸あちこち
少し梅には早かったけれど、須磨浦公園からの景色は見事でした。ロープウェイを使わず歩いて登りました。目的の梅林の向うには淡路島と明石大橋が見えました。

須磨浦公園を登って行くと旗振山にこの標識がありました。摂津の国(現在の、大阪市(鶴見区、生野区、平野区、東住吉区各区の一部を除く)と堺市(堺区と北区の一部)、北摂地域(高槻市の一部を除く)、尼崎市、西宮市、芦屋市と神戸市の須磨区以東(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、及び淡河町を除く北区、名谷団地および総合運動公園を除く須磨区))はかなり広い国だったのだと思いました。

空気が澄んでいればここから紀淡海峡が見えるそうです。

須磨浦公園には神戸に2回目に住んでも21年になるのに初めて行きました。一の谷の古戦場でもあり、須磨寺も近く、遠来の友が来神の時に案内するにはいい場所だと思いました。

同行の写真家の姐さん、Halimaoご夫妻、のん兵衛先生ありがとうございました。
弁当もおいしく昼間の日本酒と、スキットルのウイスキーはよく廻りました。Halimaoさん、のん兵衛先生、本来の夜の方も引き続きよろしく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする