Hさん夫妻のクロアチア旅行の続きです。
「今日は何にもしなくてよい日です。昼過ぎにアパートメントを引き払い、城門を出て100mのヒルトンにチェックインすれば終わりです。
朝食には目をつけておいたパン屋でパンを買い、朝市でサクランボを買いました。
朝のプラツァ通りは早朝に清掃車が入り磨かれているのでピカピカです。

部屋に閉じこもっていてもしょうがないので、観光船でミニクルーズをしました。城壁と城塞に囲まれたドブロヴニクを海上からみました。詳しく調べた訳ではありませんが、この城壁をめぐっての攻防戦は無かった様です。

今夜の宿泊のヒルトンも存在感があります。後ろに見える赤い屋根の大きな建物がヒルトンです。

港外には大型クルーズ船が停泊し、観光客をはしけで港に運んでいました。

Yさんたちの宿泊のアルゼンチーナも街から徒歩圏のホテルです。

昼食は「地球の歩き方」のレストラン紹介のトップにあった「ラグーサ2」、20年前のガイドブックにも紹介されており、各国の観光客が来ていましたが、私達の評価は残念ながら最低でした。スパゲッティーは駅そばの様で、シーフードには「かにのかまぼこ」が入っていました。
レストランは生き物ですね。この店の旬はもうとうに過ぎていました。

夜は前日のお昼を食べた「プロト」へ、前日以外の料理を食べました。がまんできず生ガキも食べました。

我ながら毎日良く食べますね。」
♪K・Hさん、画面からも外国旅行に慣れたツーリストの二人が
旅と食とワインを気持ちよく楽しんでおられるのがよくわかります。
この街は宮崎駿のアニメ映画「紅の豚」の町並みのモデルのひとつなんだそうですね。
ドゥブロヴニク。
「今日は何にもしなくてよい日です。昼過ぎにアパートメントを引き払い、城門を出て100mのヒルトンにチェックインすれば終わりです。
朝食には目をつけておいたパン屋でパンを買い、朝市でサクランボを買いました。
朝のプラツァ通りは早朝に清掃車が入り磨かれているのでピカピカです。

部屋に閉じこもっていてもしょうがないので、観光船でミニクルーズをしました。城壁と城塞に囲まれたドブロヴニクを海上からみました。詳しく調べた訳ではありませんが、この城壁をめぐっての攻防戦は無かった様です。

今夜の宿泊のヒルトンも存在感があります。後ろに見える赤い屋根の大きな建物がヒルトンです。

港外には大型クルーズ船が停泊し、観光客をはしけで港に運んでいました。

Yさんたちの宿泊のアルゼンチーナも街から徒歩圏のホテルです。

昼食は「地球の歩き方」のレストラン紹介のトップにあった「ラグーサ2」、20年前のガイドブックにも紹介されており、各国の観光客が来ていましたが、私達の評価は残念ながら最低でした。スパゲッティーは駅そばの様で、シーフードには「かにのかまぼこ」が入っていました。
レストランは生き物ですね。この店の旬はもうとうに過ぎていました。

夜は前日のお昼を食べた「プロト」へ、前日以外の料理を食べました。がまんできず生ガキも食べました。

我ながら毎日良く食べますね。」
♪K・Hさん、画面からも外国旅行に慣れたツーリストの二人が
旅と食とワインを気持ちよく楽しんでおられるのがよくわかります。
この街は宮崎駿のアニメ映画「紅の豚」の町並みのモデルのひとつなんだそうですね。
ドゥブロヴニク。