阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

陣内と紀香の力も---生田神社は栄えてます

2009年02月24日 | 神戸あちこち
生田神社は元々地の利がよく、JRや阪急阪神の三ノ宮駅から近いから神戸の中で参詣者が一番多い神社です。あまりの列の長さと幅に惧れをなして初詣には行ったことがありません。その上、最近芸能人のカップルがこの神社で神式の結婚式を挙げてから、遠方からも縁結びの神様として、若い人のお参りが増えているようです。
陣内と紀香の二人の写真や、よく似た?お雛様が飾ってありました。

震災の時には無惨につぶれた拝殿・本殿も完全に建て直されています。

さすが港湾都市の名残り、今はない船会社の社名も寄進者の中に残っています。
松岡汽船はテニスの松岡元選手の一族の会社でした。

灘五郷の造り酒屋もほぼ全社が薦被りを奉献しています。

境内には「生田の森」の石碑が立っていました。震災で二つに割れたのか真ん中で継いでありました。「生田の森」、わずかな面積とはいえ約900年ほど前に平清盛が作った、短命の福原の都☆の頃の遺伝子を持つ大木が残る森が、今も都会の真ん中にあります。都があった名残りでしょうか、神戸で知り合った友人の1人は当時兵庫区の「雪の御所町」という町に住んでいて、なんと美しい名前の町名があるもんだと感じ入ったことがあります。


☆福原(ふくはら)
  摂津(せっつ)国の地名。現在の兵庫県神戸市兵庫区。平安末期、福原荘(しょう)として平清盛(きよもり)が領有、ここに別荘を営んだ。大輪田泊(おおわだのとまり)に接する地として海上交通の要衝にあたるところから、清盛はこの地を重視したものらしい。1168年(仁安3)出家後ここに引退。大輪田泊の修築に努め、2年後には初めて宋(そう)船を福原まで入航させることに成功。後白河(ごしらかわ)院との間の対立が深刻化した1179年(治承3)11月突如上洛(じょうらく)してクーデターを敢行、翌年6月安徳(あんとく)幼帝を擁して、旧勢力の地盤たる京より福原に遷都する。しかし新都造営の進まぬまま、8月には諸国源氏の挙兵があり、内乱の深化するなかで11月ふたたび京へ都を還(かえ)した。1183年(寿永2)平家都落ちに際し、平宗盛(むねもり)は当地を焼き払って西へ向かった。 (yahoo百科辞典から引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の音楽はこの歌から始まった

2009年02月24日 | 辛好のJukebox
高校生のある日ラジオから、聞きなれないリズムとメロディの音楽が流れました。その瞬間に自分の中の音楽の感覚が変わりました。その日から短波放送のダイアルをまわし、ようやく豪州の放送局から毎週土曜日に流れる、「ビルボードのTop Twenty」という番組を探しだしました。
THE DIAMONDS "LITTLE DARLIN"

あの時代のアメリカも、そして「ラジオ神戸☆」の日本で最初に始まった電話リクエスト(デンリク)を聞いていたあの時代も、当然ながらもう二度と戻ることはありません。


☆ラジオ神戸☆
株式会社ラジオ関西は、1951年8月「ラジオ神戸」 の社名で創立、翌年4月1日放送を開始。コールサインJOCR、当時の周波数1490キロサイクル、出力1キロワット。1960年2月「株式会社ラジオ関西」に社名変更、1994年10月愛称を 「AM KOBE 558(エーエムコーベ・ゴーゴーエイト)としました。1995年1月17日阪神大震災にて被災しながらも放送を続け、1996年8月8日午前8時8分8秒、須磨から移転した現在の神戸ハーバーランドの本社からの放送を開始。 周波数558キロヘルツ、出力20キロワット、送信所は淡路島東浦町大磯。5時から27~28時まで放送。
 特筆しておきたいのは、民間放送で初めてのプロ野球のナイター中継と電話リクエスト番組を放送したことです。
(ラジオ関西のHPから引用)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする