阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

弦が出てきた朝顔、豆と芋の幼葉、黄色いランタナ。

2015年06月22日 | 花・草・木・生き物
2003年3月に阪神西宮に出来た「エビスタ西宮」を見に行った時、新規オープンした花屋で買った南方のイモを水耕で育てていたが、
いよいよ衰えてきたので、国東半島のグリーンピースを植えて芽が出た植木鉢に最後の2本を地植えした。

ランタナ。ちゃんとした植物用の栄養アンプルの威力は大したもので花芽が沢山控えている。

このサボテンは時々水をやるだけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1917年(大正6年)の授業が今、目の前に。 昔の黒板がそのまま見つかる

2015年06月22日 | SNS・既存メディアからの引用記事
6月上旬、アメリカのオクラホマシティーのエマーソン高校で、黒板をホワイトボードに替えようと工事をしたところ、とんでもないものが見つかった。
1917年に描かれ、そのままになった黒板が現れたのだ。
音楽の授業や、習字のようなもの、1917年のカレンダーなどが、驚くほど鮮やかに描かれている。
ようこそ、1917年へ。引用元





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチは「塩ヤキソバ」

2015年06月22日 | ある日のランチ
ソースもいいけど塩もいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする