阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

神田小川町の交差点から神保町や大手町方面をみてJR御茶ノ水駅まで駿河台の坂を登る

2017年02月08日 | 東京あちこち

山手線のJR神田駅と中央総武線の御茶ノ水駅のほぼ中間にある神田美土代町に、南柏や取手から13年間通勤した日々は30年~43年前のことた。
上京すると未だに当時通った中華の「四川一貫」や居酒屋の「みますや」を訪ねるのは、自分の日記のページを読み返しているのかもしれない。
 神田駅で降りて御茶ノ水駅へ行くエリアを今回もぶらぶら歩いた。
小川町の交差点👆
 大手町方面



神保町方面

亀戸千葉方面

駿河台を登っていくと左手に「ニコライ堂」が現れる。



御茶ノ水駅はもうすぐそこだ。

聖橋の上の空は蒼かった。

御茶ノ水駅の乗降客はいつも変わらす多い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶岩が太平洋に流れ出す「火のホース」が捉えられる、ハワイ・キラウエア火山(動画)

2017年02月08日 | びっくり画像・映像
ハワイのキラウエア火山プウ・オオ火口で、太平洋に向かって溶岩が滝のように流れ出す光景がカメラに捉えられた。
ハワイ島にあるキラウエア火山の溶岩が海に流れ出した「火のホース」は、研究者たちの関心を集めている。
溶岩流は幅およそ2メートル、海岸の崖に幅広い割れ目がある場合は、その地域が不安定になっている可能性がある

引用元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする