阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

「江戸川公園」で遊んで、都電荒川線「早稲田駅」前の「ムガルカフェ」でビリアニを食べた     新・都電荒川線シリーズその4

2020年10月05日 | 東京あちこち

この小旅行の最大の目的は「江戸川公園」の大きな滑り台を楽しむことだ。肥後細川庭園を見終わってまた神田川桜並木に戻り、

公園を目指して歩くと

関口芭蕉庵」の前を通る。

大きな建物があって冠木門があった。椿山荘の裏口に当たるが閉門になっていた。

ずんずん歩いて

江戸川公園で40分ほど楽しんだ。

ちょうど時分時になったので早稲田駅に着いた時に二人が共に気が付いていた、駅前ビルの2階の表のブルーの色彩が目立っていた

インド料理店が開いていたら入ろうということになった。

店は幸い開店していた。2階にある店から都電荒川線の早稲田駅が良く見えた。

メニューに「ビリアニ」があったので私はこれをオーダー。いままで食べたビリアニの中で一番おいしいビリアニだった。

結構繊細で辛く奥の深いスパイスの味がしたが小4の少年もスプーンを伸ばしてよく食べた。

小さい時から家族でインド料理を楽しんできているから旨さがわかるようだ。

彼が希望した2種類のチキンカレーとナンも全部少年のお腹に入った。

中辛にしたひよこ豆のカレーを母親はオーダーしたがここまで入れるかと思うほどのたっぷりさだった。

結局私もシエアーしてもらって全部残すことなく頂いた。

店のキレイな日本語を喋るオーナーに「年配の日本人の方でビリアニをオーダーする人は珍しいですね」と言われ、

是非 またお越しくださいと誘われたが・・・。ビリアニを食べるためにまた早稲田まで来るにはちょっと家が遠いからと返した。

でも一度くらいビリアニ好きなあいかたを誘って、この店に来てもいいかなと思った。

続く

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のスカイツリーの上に大きな二重の虹がかかりました。

2020年10月05日 | 身辺あれこれ

5:39分撮影  ☝ 虹の上にもう一つ虹が・・・

Shot by YN

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1004 ウオーキング  歩行数 6303歩   歩行距離 4.1㎞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする