阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

2月24日に目に留まったSNS・メディアの記事

2025年02月25日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれもクリックすると本文に飛びます

父(93)の死後、実家はどうする? 母は「田舎に住み続けるのなんてまっぴら」と…不動産の専門家でも悩みは尽きない“実家相続問題” | 相続と争族 | 文春オンライン

手取り増えても「貯めなきゃ不安」で消費は増えず すっかり定着「NISA貧乏」、消費を切り詰め貯蓄 | 若者のための経済学 | 東洋経済オンライン

「報じないから代わりに僕が」 財務省解体デモ、人気YouTuberにも波及: J-CAST ニュース

「業務スーパー」中に入ってわかった製販一体の強み 川上から川下まで、安さで消費者を引きつける | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン

英首相、ウクライナ大統領に支持を強調 来週の訪米でトランプ氏にも伝えると - BBCニュース

イスラエルがパレスチナ人釈放を延期し、ハマスが反発。延期の理由に挙げた「屈辱的な儀式」|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

年500万発もの砲弾を受け取り…ロシアは“北朝鮮抜き”では戦争ができなくなった《ウクライナ戦争 開戦から3年》 | 文春オンライン

なぜ日本の同人誌がウクライナでベストセラーに? 「キエフの幽霊」作者が語る“数奇な巡りあわせ”「印刷工場がミサイル攻撃を受けて…」 | 文春オンライン

池田大作「専横」の起点になった山崎正友事件 極秘資料からたどる「創価学会」の黒歴史② | 国内政治 | 東洋経済オンライン

《27歳女性が変死》重要参考人のベルギー人神父が消えた…世間を揺るがせた「BOACスチュワーデス殺人事件」今も残る“大きな謎” | 文春オンライン

手取り増えても「貯めなきゃ不安」で消費は増えず すっかり定着「NISA貧乏」、消費を切り詰め貯蓄 | 若者のための経済学 | 東洋経済オンライン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災が起こった翌々... | トップ | 居酒屋E❝e❞ の女将の川柳と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SNS・既存メディアからの引用記事」カテゴリの最新記事