毎日バッハをきいていこう!

一日一バッハ




今日これから楽しむのは、セリーヌ・フリシュによる「ゴルトベルク変奏曲」(BWV988)です。すでに早起きしてアリアと第15変奏まではきいており、じっさいにこれからきくのは第16変奏(序曲)からです。録音は2000年で、使用楽器はフレデリク・バルとアンソニー・サイデイ製作のジャーマン・タイプのチェンバロ。BWV988は1枚目のCDにすべて収録されています。

のこる2枚目のCDには、先週きいたカフェ・ツィマーマンによる「14のカノン」(BWV1087)などが併録されており、これがとても貴重。とくに、第30変奏(クォドリベット)で引用される、「キャベツとカブ」(ベルガマスカにもとづく歌曲)と「おいらは久しくお前に会わぬ」」の2曲のドイツ俗謡を収録しているのは、このアルバムの価値を上げています。

こうなるとCDには収録的な余裕もあるので、原曲といえる「ベルガマスカ」も収録してもよかったのでは。バロック時代初期には、マルコ・ウッチェリーニ、サラモネ・ロッシ、ジローラモ・フレスコバルディらの曲があり、Youtubeで「la Bergamasca」と検索すれば、ウッチェリーニの「ベルガマス」が検索上位に多数でてきます。

CD : Alpha 014(Alpha)

Alpha 014

コメント ( 0 )



« ソナタ ト長... フリッツ・レ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。