奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

桜にアマミヤマガラ 一村の杜 名瀬23.9℃

2008年01月11日 | 田中一村

この記事は、きのうのつづきです。

↑ アマミヤマガラ 留鳥 亜種 スズメ目 シジュウカラ科 全長14センチ

奄美方言名 マンヌスド  人家の近くではあまり見ない

エゴノキなどの硬い木の実を両足ではさみ、くちばしで割って食べる。

冬場にそなえ、樹皮のすきまなどに蓄える「貯食」行動をする。 図鑑より

↑ さくらの花を落としている。

この時期、シジュウカラ(マンヌスド)、 メジロ(クサム)、ウグイス(マチキャ)などとともに地上付近で餌をさがしていることが多い。

080110egonoki

↑ エゴノキ 12月30日 龍郷町で撮影  本来は初夏の花(2005 3/15

080110ohama

↑ 今日、はるのうららの大浜海浜公園  煙霧 かすんでいる

今日の名瀬 18.3~23.9℃