奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

続、大相撲初場所7日目 

2008年01月19日 | 大相撲

080119akazakipark1

↑遅咲きの奄美市名瀬 赤崎公園の桜もさいた。

奄美で桜といえば、ヒカンザクラです。

去年より一週間ほど早い。

080119akazakipark2

↑ 野ユリも芽を出した。 リリーさんですね。

080119akazakipark3

↑ スミレ  リュウキュウコスミレ

080119akazakipark4

↑サザンカの花も、まだ咲いている。

==========

この記事は、ソクホー大相撲初場所7日目、里山2勝目、旭南海、十両復帰へ王手
のつづきです。

ごご3時 船岡アナ

里山と安壮富士(あそうふじ)が土俵にあがりました。

今日は、この里山の師匠、尾上親方が十両の解説です。

里山は4日目の将司(まさつかさ)戦で今場所の初白星を挙げましたが、その後2連敗、まだ悪い流れをなかなかとめられません。

尾上さん。

「はい」

ここまでの6日間、

「はい」

この里山については、どんな印象でご覧になっておられますか?

「え、そーですね」

ええ

「まあ、わるい相撲もありますけどお」

はい

「ま、前にね、ま、出てると思いますんでね」

はい

「ま、あと、気合で、頑張れ、と、はい」

たしかに、相撲内容をみますと低い体勢から、なんとか展開しようという、そういうちがう動きもありますよねえ

「ええ、ま、去年、先場所に首いためて」

はい

「相撲とれる状況じゃなかったんですけどもね」

はい

「今年にはいってからは、徐々に調子はよくなってきてますからね」

はい

「はい」

回復具合はどの程度とみればよろしいんでしょうか?

「うーん、ま、去年と比べたら全然、全然いいと思いますけどね」

そうですか

「はい」

・・・・

1メートル77センチ、そして121キロ、ちょうど尾上さんの現役時代と同じような体格になりますねえ

「そうですね」

もうすこし尾上さんのほうが上・・

「もう少し自分のほうがありましたけどねえ」

ええ、今はどんなことをポイントにおきながら指導されていますか?

「うーん、やはり、こお、立ち合いですよね」

はい

「立ち合い、やっぱり、こう、もっと、やはり、瞬発力っていうか、相手にあったておいてからの」

はい

「まわしを引くとか、出るとか、っていうのを、もうちょっと磨いていかないと」

ええ

「やっぱり上では通用しない、ということは言ってますけどねえ」

はい  今日は安壮富士戦で、対戦成績は里山3勝、安壮富士3勝
ほぼ互角です。
ポイントは、その立会いになりますか?

「ええ、立ち合いですね」

・・・

ここで制限時間いっぱいです。

里山の今場所 星並び
1月  ●●●①● ●②  東十両12枚目


今日、グレイのコンサート 奄美文化センター

2008年01月19日 | 日記・エッセイ・コラム

080119nazenagahama ←このさき突き当たり、奄美文化センター

海風荘前で 夕方5時半ごろ写す

今日は、名瀬の奄美文化センターでグレイのコンサートが行われた。

きょう奄美にむかう飛行機のなかには、「貸切?」と思うほどのお客さんを載せた便もあったという。

夕方、奄美文化センターに向かう、海風荘の前の通りには、それと思われるお客さんの姿がおおく見られた。

きょうの名瀬
17時 17.6度 降水0.0 北北東 1m/s 日照0.9h 湿度54 1022.3hps

最低気温 11.1 ℃~ 最高19.4℃

今日19日の名瀬の最低気温と最高気温の平年値
11.8 ~17.4℃なので、ややあたたかいといえる今日の名瀬です。

花粉症の心配もなく、コートもいらない奄美。

歩いて奄美文化センターへむかう若い人たちのファッションは、かろやか。


ソクホー大相撲初場所7日目、里山2勝目、旭南海、十両復帰へ王手

2008年01月19日 | 大相撲

大相撲初場所7日目

○里山(2-5) かたすかし ●安壮富士
○旭南海(3-1)引き落とし ●磋牙司(さがつかさ)

ソクホー15:43

一分12秒の大相撲、

安壮富士に上手をゆるし、もぐられ、まわしがとれない里山

、終始いい体勢。がまんがつづく里山

里山しのいで、しのいで、最後安壮富士が出るところ、必勝の肩透かし決まる。
瞬間、里山大きく息をついた。

長いすもう、館内立ち合いから、「さとやま~」「がんばれ、さとやま」の声、ご当所国際センターなみ。今場所いい動きながら白星がついてこない里山をあとおしした。

放送席の解説は里山の師匠、尾上親方「よくがまんしましたね」

5日目の相撲で心配された足のけがは、大丈夫のよう。

この取り組みの直後 3:05分、総合TVがやってきた。

つづく