↑ 奄美大島笠利町、総合運動公園の土俵
ここからは、里山の風景と、喜界島が浮かぶ美しい海の風景が、見渡せる。
屋根のてっぺんでは、季節によって、留鳥と渡り鳥たちの間で、場所取り合戦が繰り広げられる。
=======
きょう30日開かれた、大相撲 春場所の番付編成会議で、
旭南海(30 徳之島天城町)の十両復帰が決った。
旭南海は、先場所、7勝8敗と惜しくも負け越し、
2年半つとめた十両から、今場所幕下筆頭の位置に落ちていた。
結婚控え旭南海に格別の再十両
nikkansports.com
ほかに十両復帰は、磋牙司(26 さがつかさ )(静岡県三島市)
新十両昇進は
北勝国(22)(山形県出身)と
土佐豊(22)(高知県出身)の
ふたり。
大相撲春場所は、3月9日初日。大阪府立体育会館
sansupo.com
去年、いろいろと問題の多かった大相撲だが、
初場所は、いつもよりお客さんの入りもはやく、
平日でも何回か満員御礼、
視聴率もいい数字がでていると放送席でも紹介された。
初場所千秋楽結びの一番、白鵬と朝青龍戦は、
瞬間最高視聴率は、関東地区で34.1%だった。
午後5時から6時の平均視聴率は、
関東地区で24.4%、
関西地区で19.1%だった。
同じ日の27日
北京五輪代表選考会を兼ねた27日の大阪国際女子マラソン(フジテレビ系、午後零時-同2時55分)
平均視聴率は関東地区で16.8%
関西地区で22.5%
26日のキリンチャレンジカップサッカー、
日本代表対チリ代表(フジテレビ系、午後7時3分から9時14分)の平均視聴率は15.6%だった。
相撲は、サッカー、マラソンより高かった?。
アメーバニュース - 2008年1月18日
徳之島出身で、去年九州場所で引退した一ノ矢(現役最年長力士。今年48歳)が担当している、高砂部屋の『HYPER高砂部屋』も人気。
同氏の運営する「高砂部屋 一ノ矢ブログ」には、「シマがくれたチカラ」でがんばる奄美出身力士の情報が満載。
わが相撲チューケイホーソー机の東京支部(世田谷三軒茶屋=通称三連勝ジャ屋)も、そのチカラに、おおいに励まされている。