奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

朝青龍 vs 白鵬 in 奄美大島

2008年12月12日 | 大相撲

場内 拍手 歓声

カ~ン カン カ~ン きのね 「柝」の音

トザイ ト~ザ~イ(東西)

行事 「番数も取り進みましたるところー、かたや、朝青龍(あさしょうりゅう)、朝青龍、こなた、白鵬(はくほう)、白鵬。この相撲一番にて・・・(以下カメラマイク性能不良で聞き取れず)にございまする」

斎藤 孝 (著)
『 声に出して読みたい日本語 』 (単行本)によると

聴き取れなかった部分は、通常、 「 本日( ほんじつ) の打うち止とめ(または千秋楽 せんしゅうらく )」

カ~ン カン カ~ン きのね

「あさしょうりゅう~!」 声援

土俵上 両者、塵(ちり)を切り

懸賞幕入場 3本

両者塩に分かれる。

場内アナウンス「西方、横綱 あさしょうりゅう・・・。(中略)

呼び出しは秀男 (ひでお)、行事は木村庄之助、奄美場所最後の一番であります。」 

拍手 

声援 「はくほ~」 「がんばれ~」

========

このビデオは外部からの埋め込みはできない設定にします。

この記事は、

2008年12月12日 (金曜日)
大相撲奄美場所2日目 写真ソクホー

からのつづきです。

 


大相撲奄美場所2日目 写真ソクホー

2008年12月12日 | 大相撲

081212sumo

↑ 拡大します。click to enlarge

11日(2日目) 今朝12日 5時10分 船に乗リ込むまで写真編集中です。

総勢200名 

結びの一番では、横綱白鵬(はくほう)が
注目の横綱朝青龍(あさしょうりゅう)を破り、おおきな歓声がわいた。

郷土出身力士 旭南海(きょくなんかい) 里山(さとやま)らが激励の拍手を受け、

人気の関脇 把瑠都(ばると エストニア)のサイン会には、尾上部屋の付き人として幕下の里山が、一緒にサインや握手、写真撮影に応じていた。

また会場では安馬改め、新大関の日馬富士(はるまふじ)などに人気が集まった。

081212sumo2

開場14時から20時

写真上=東城小中学校体育館横の空き地の土俵から巡業会場

写真中=静かな内海に面した会場

写真下=黄色い陽射しの島の秋 夕方 daytime full moon この時気温約20度

11日の名瀬
13.0 ℃~ 22.5

しずかな山の中、国道から内海に突き出すように位置する会場。

夕方になっても海の水に親しむ力士の姿が見られた。

会場で、つむぎさんに、教えていただきながら取材できて光栄でした。

つづく