名瀬から峠(本茶)を越えて、最初に目立つ大きな木。
両側が去年の10.20のがけ崩れでいたいたしい。花の数が少ないが、今年は、並木の中で咲きっぷりがいいのはこの木だけ?といってもいいくらい。
例年なら、並木全体ではそろそろ見ごろをむかえる頃だが、0分咲きから満開まで咲き具合にばらつきが激しい。
まったく花をつけず葉の新芽をだした木も少なくない。一本の木のなかにも同時に、とがった花芽にふくらんだつぼみ、若葉、花をつけた姿を見ることができる。
青々とした葉桜もあれば、落葉せず紅葉した葉を残したまま、花をつけたものもあった。↓写真(ツイート)
ヒカン桜 咲き具合に異変 遅い ばらつき大きい さえない ブログ写真11枚http://bit.ly/g59oVz 5 hours ago ? reply
この記事は ↑ の記事のつづきです。
↑ danhiraoji | 2010年01月26日 | 高評価 0 人、低評価 0 人
奄美大島 本茶峠(ほんちゃ とうげ)のヒカンザクラ並木
danhiraoji | 2008年01月15日 | 高評価 3 人、低評価 1 人
Cherry tree ヒカン桜にミジロ奄美大島 大和村 フォレストポリス1月14日
今年は、奄美大島の各地の並木でも、似たような傾向がみられます。早咲きの木の開花は各地とも早かったのですが。