奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲春場所、初日

2007年03月11日 | 大相撲

↑↓2/26 笠利町土盛海岸(Kasari-cho Tomori beach)

070311tomoribeach

大相撲春場所初日

里山 押し出し ●将司(まさつかさ青森県西津軽郡)
旭南海 突き落とし ●大真鶴 奈良県吉野郡

2日目の相手
里山-龍皇(1-0)モンゴル・ウランバートル 過去1年2-2
旭南海-玉力道(1-0)東京都江戸川区 3-3

時間です。

立ち合い、遅れ気味の里山に、将司「お、どうしたんだ、Joe! 」という表情で、突き放しにいきますが、里山、上体を反らし、しなやかにかわします。
将司がなおも差しに行くところ、里山、落ち着いて、うまーく右にかわして、横から押し出し。

してやられたかぁ、将司ぁ、あしたもあるぞ。自己最高位の西3枚目、体調は万全。里山とともに新入幕をねらいます。

土俵際に下がった里山に、解説の立田山さん、「もうすこし前へ出る相撲を・・・」

=========

070311osakacastle 横須賀市からの「のど自慢」

ゲストの伍代夏子さんと北島三郎さんの歌がおわり、

1時になりました、BS2。

========

NHKのど自慢」は

6月10日(日)奄美市で開催予定

========

大相撲放送が始まります。

梅の花が見頃の大阪城公園。

カメラがゆっくり引いて、
とんとん、ととんと櫓太鼓の音、
色とりどりの力士のぼり。

「春の浪速の街、
華やかな雰囲気とともに、精一杯の力をぶつけあう力士たちが
賑わいをもたらします、
大相撲春場所は今日が初日です。
大阪難波の大阪府立体育会館です。」

とテレビがいいました。

平年より2度4分ほど低い気温の大阪の街、13時 7.8℃、
ビルが立ち並ぶ遠くの方に大阪湾がかすんで見えます。

070311cherry と言いつつ
このホウソウは、奄美大島名瀬湾に面する長浜町からお送りします。

なんと去年12月徳之島場所のすぐ後には、開花した早咲きのヒカン桜は、すっかり葉桜になりましたが、春場所が始まった今日、まだ花の咲いてい木もあります。

サクランボ、スモモ(写真下から2番目)も実がつきました。
ももの花は、いまがみごろか。

笠利町の海には、ここ数日、寒の戻りが続いて
13時 16.1℃ 降水0.0 北北西 の風9m/s。

春場所は里山の曙、新入幕には9勝をあげればよいだろう。
White sand beach にゆれる菜の花は、
ニライカナイからの瑠璃色の風を待っている。
うーむ。


田んぼの鳥たち/さたやどり(昔の黒糖作り小屋)にいた馬

2007年03月09日 | 観光ポイント

鳥の写真撮り。↑Playで音がします。

秋名の田んぼです。

田植えの準備が始まっています。

ここは、休日ともなれば、おおきなカメラレンズをもった
鳥見の人をみかけます。

ここの地図

数年前と比べ、旅行者のかたも、よくご存知の方が増えた感じ。
バードウォッチングの場所は、ほかにもいろいろありますが。

鳥の多くあるサイトの写真は、たいがい、どれもきれいですが、
おじさんのカメラ、もとい
十数分という限られら時間、あ、もとい、
通りすがりの撮影では、これが限度です。
光学12倍×デジタル4倍です。
ほかにも、いろいろな鳥たちがいました。

↑田んぼの近くの観光客用の「さたやどり」google,
昔の黒糖作り用の小屋。
馬がいました。


ビワの実に鳥、アゲハ蝶、シャリンバイ花、つつじ

2007年03月08日 | 生き物観察

If you are having trouble viewing click here←読み込めない時

音 Sound 有り  

↑鳥が集団でビワ畑を荒らしていました。

最近一番よく見かける鳥だと思うのですが、
名前がわかりません。

相手の数が多いせいか、サシバは遠くで鳴いているだけです。

電線で、体を膨らませて、さえない格好をしていることが多い、最近のサシバです。写真はなかなか撮らしてくれません。

アゲハ蝶がとび、シャリンバイもつつじも花を咲かせました。

=========

Movie
2007.03.08
Daytime moon and a small tunnel in the cliff.大和村名音トンネル


連休、4月、5月のころの奄美・名瀬の気温 平年値

2007年03月07日 | 気象 お天気

↑ 音 Sound 有り おとといの海 大和村戸円

↑ 音 Sound 有り 昨日の山 鳥 奄美市名瀬

今日の名瀬の気温 10.5℃~15.2℃
名瀬12時 13.1℃ 降水0.5 北北西 4m/s 日照0.0 湿度67 1018.2hpa

連休のころの名瀬の気温

名瀬の過去30年(1971~2000)の日別の平年値

↓数字は、日にち、平均気温、最高気温、最低気温、降水量、日照時間、の順です。

4月
1日 18.5 21.6 15.4 8.8 2.9
2日 18.6 21.7 15.5 8.9 3.0
3日 18.7 21.8 15.6 8.9 3.0
4日 18.8 21.9 15.7 8.9 3.1
5日 18.9 22.0 15.9 9.0 3.1 
6日 19.1 22.1 16.0 9.0 3.2
7日 19.2 22.3 16.1 9.0 3.2 
8日 19.3 22.4 16.2 9.0 3.3
9日 19.4 22.5 16.3 9.0 3.3 
10日 19.5 22.6 16.3 9.0 3.4 
11日 19.5 22.7 16.4 8.9 3.4 
12日 19.6 22.8 16.5 8.8 3.5
13日 19.7 22.9 16.5 8.6 3.6
14日 19.8 23.0 16.6 8.5 3.6
15日 19.9 23.1 16.7 8.3 3.7
16日 20.0 23.2 16.8 8.1 3.8
17日 20.1 23.3 16.8 8.0 3.8 
18日 20.2 23.5 16.9 7.8 3.9 
19日 20.3 23.6 17.0 7.6 3.9
20日 20.4 23.7 17.1 7.5 3.9 
21日 20.5 23.8 17.3 7.3 4.0
22日 20.6 24.0 17.4 7.2 4.0
23日 20.7 24.1 17.5 7.2 4.0
24日 20.8 24.2 17.6 7.1 4.0
25日 20.9 24.3 17.7 7.1 4.0 
26日 21.1 24.4 17.9 7.1 4.0 
27日 21.2 24.6 18.0 7.2 4.0 
28日 21.3 24.7 18.1 7.3 4.0 
29日 21.4 24.8 18.2 7.5 4.0 
30日 21.5 24.9 18.3 7.7 4.0

5月
1日 21.6 25.0 18.4 7.8 4.0 
2日 21.7 25.0 18.5 8.0 4.0 
3日 21.7 25.1 18.6 8.1 4.1 
4日 21.8 25.2 18.7 8.2 4.1 
5日 21.9 25.3 18.8 8.3 4.1 
6日 22.0 25.3 18.8 8.3 4.2 
7日 22.1 25.4 18.9 8.3 4.2 
8日 22.1 25.5 19.0 8.3 4.3 
9日 22.2 25.6 19.1 8.2 4.3 
10日 22.3 25.6 19.2 8.2 4.3 
11日 22.3 25.7 19.3 8.2 4.4 
12日 22.4 25.8 19.3 8.1 4.4 
13日 22.5 25.8 19.4 8.0 4.4
14日 22.5 25.8 19.4 8.0 4.4
15日 22.6 25.9 19.5 7.9 4.4
16日 22.6 25.9 19.5 7.8 4.3 
17日 22.7 26.0 19.5 7.8 4.3 
18日 22.7 26.0 19.5 7.8 4.3 
19日 22.7 26.0 19.6 7.8 4.3
20日 22.8 26.1 19.6 7.9 4.3 
21日 22.8 26.1 19.6 8.1 4.3 
22日 22.9 26.2 19.7 8.4 4.3 
23日 22.9 26.3 19.8 8.8 4.2 
24日 23.0 26.3 19.9 9.2 4.2
25日 23.1 26.4 20.0 9.7 4.2 
26日 23.2 26.5 20.1 10.2 4.1 
27日 23.3 26.6 20.2 10.7 4.1
28日 23.4 26.7 20.3 11.1 4.0 
29日 23.5 26.8 20.5 11.5 4.0
30日 23.6 26.9 20.6 11.8 4.0

6~8月も見る。

奄美海風荘ブログ
2006年4月21日 (金曜日)
名瀬の気温平年値(日)4月~8月。トンボ、蝶

あなたのまちと比較する。

気象庁 電子閲覧室
過去の気象統計データ検索
地点ごとのデータ(昨日まで)

長期予報を見る

       気象庁季節予報

Yahoo!天気情報 長期予報

今日の名瀬の最新の観測情報

気象庁
鹿児島県・奄美各地の今日・明日の観測データ

奄美の気象をもっと知りたい。

鹿児島地方気象台名瀬測候所


岩場のユリの観察 5 Torajiro 大波の花にたじろぐ。直、つぼみ

2007年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

波の音 Sound あり。動かさなければ音はしません。

↑ たぶん映像から受ける印象ほど、今日の名瀬の街中は、荒れ模様ではありません。

↑ここは、名瀬市街地から45分ほどの東シナ海側の県道脇。
ここは珊瑚礁がなく、波の荒いところ。
大和村徳浜 16:30分ごろ。  ここの地図

日本海側を中心に、全国的に荒れ模様。
ニュース映像におどろく。

名瀬も昨日の暖かさとは一転、風で少し寒い、さすがに半袖ではね。
雨風は全国のニュース映像ほどではない。

お客様は、きょうも、鳥とか、いろいろな観察とか研究、見物にみなさん出かけられたようです。

名瀬16時16.2℃ 降水0.0 北 6m/s 日照0.0 湿度64 1013.8hpa
16.2℃~21.5℃ 北の風3~7/s

====

岩場のユリの観察 4  2月27日

岩場のユリの観察  3  2月13日

岩場のユリの観察 2  2月 6日

岩場のユリの観察 1  1月30日

Movie
2007.03.08
Daytime moon and a small tunnel in the cliff.大和村名音トンネル

070305lily

↑上の葉が密集し、わずかに、つぼみが確認できるようになりました。

070305cherry

オオシマザクラかなあ、湯湾岳(ゆわんだけ)公園入り口で、今日。ちらほら。上のビデオに入れ忘れました。


今日の大浜の海/シェフレラ

2007年03月04日 | 日記・エッセイ・コラム

音はありません。

今日の大浜(奄美市名瀬) 大浜海浜公園 地図map

おなじみの方も多いかも知れませんね。県道脇からの眺めです。天気のいい日はアンビリーバボーunbelievableな眺めです。このくらいの雲の時は、雲が動くと、海面で光のShowがお楽しみいただけます。

名瀬12時 21.8℃ 降水0.0 南南東 4m/s 日照0.5h 湿度59 1017.5hpa

18.7℃~22.6℃

070304schefflera

音はありません

↑ シェフレラ Wikipedia 和名 ヤドリフカノキ
ウコギ科  

毎年、今頃、道端でこの木の実を見るのですが、じつは名前が分からなくて、ブログに書くのをためらっていました。

実がなければ、ほとんど気にもとめない、平凡な?木ですが、変わった実のつき方で、気になっていました。

コメントの返事に、トックリキワタの実のことを調べていたら、偶然わかりました。

こちらのブログです

園芸品種としても人気が高く、観葉植物として、喫茶店やレストランなどに置かれているアレだそうですが、実はあまり見ることは少ないと思います。

奄美や沖縄では道端でこうして盛大に実をつけています。


中国製?風船の発見が相次いでいます

2007年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

070303balloon1

ここ数日、このブログでは風船の発見が相次いでいます。

遠い先のことと思っていた北京オリンピックが、来年にせまりました。

中国発の世界同時株安が、世界中をかけめぐる時代となりました。

識者の間では、実体経済に不安材料は見当たらず、一過性のものと見られ・・・、うーむ、世界的な金余り現象・・・などといわれても、どうも意味うつりません。

うーむ、世界かぁ。

偶然?は、続けておこるのか。
今日は、午前中、外国のお客さんをお送りしたあと、「アオサでも撮ろう」と龍郷町戸口(Tatsugo-cho Toguchi)の海岸へ寄りました。

奄美大島北部、太平洋側です。 地図 map

そこで、今日も風船を3個も発見しました。

きのう名瀬市の山中で回収した、北京オリンピックのキャンペーンのため、中国から飛ばされとみられる風船と似たものです(記事掲載済み)。

今日の3個のうち一個は、塗料がはげて、透明。
いずれも、手に持つひもが、昨日のものと似ている。

070303balloon2

↑発見現場の様子をカメラにおさめて、
きのうのものと、あわせて動画にまとめました。

あまり、多いとありがたみ?が減りますが、このぶんだと各地で風船発見の報告がありそうです。


北京五輪風船?→風→奄美大島着地

2007年03月02日 | 日記・エッセイ・コラム

070302balloon1

↑名瀬の山中で発見された北京オリピックキャンペーン?の風船

(これとは別に) 数日前の鹿児島のTVニュース。↓

「奄美大島の沖で奇妙なものが」というタイトル。

MBCニュース「奄美大島沖で漂流している風船見つかる」 [02/27]

名瀬海上保安部の巡視艇「はるかぜ」が、
奄美大島の東シナ海側の沖合いで漂流していた9個の風船を発見、
うち1個を回収した。

名瀬海上保安部によると、その風船は中国が来年の北京オリンピックのキャンペーンのために飛ばしたものとみられる。

回収された直径42cmのピンク色の風船には、オリンピックの公式マスコット「福娃」フーワーが描かれている。

他に赤や黄色など4種類が確認されたという内容。

このニュースをたまたま、インターネットで見たおじさんは、

「?ん、そういえば、昨日、青い風船を山で見たなあ」

名瀬の市街地を取り囲む、すぐ後ろの山、いつものドライブ散歩の林道脇。

写真の風船の発見場所のおおよその地図

今日、改めて捜索?、発見、現場を写真に記録したあと回収し、つぶさに観察した。

風船の直径45センチ。
ガスはまだ少し残っている。半分くらい。重さは軽い、測定不能。

風船の口は白いタコ糸のようなもので堅くしめられ、手に持つひもは、ピンクいろで幅5ミリ、長さ150センチの帯状。

このひもの形状から、図柄は違うが、TVニュースと同一のものとおじさんはダンテイした。

070302balloon2

中央のキャラクターをまわりの4つのキャラクターが取り囲む絵の構図も断定の決め手となった。

この風船の図柄には、タイトルだろうか「葫芦兄弟」の4文字。ほかに文字はなく、裏と表は同じ図柄。

破損、汚れなどは、ほとんどない。

なお、このニュースからは、風船の発見された日時、飛ばされた具体的な地名、日時、個数などはわからない。
おじさんも発見の正確な日時は思い出せない。

頭にひょうたんのようなものを載せたこのキャラクター。
手にも、ひょうたん、口から、いろいろなものを吐いている。

日本で言えば、菱形の赤い腹巻の金太郎を連想した。

鉞(マサカリ)担いで金太郎
熊にまたがり お馬の稽古
ハイ シ ドウドウ ハイ ドウドウ
ハイ シ ドウドウ ハイ ドウドウ

足柄山の 山奥で
けだもの集めて 相撲の稽古

ハッケヨイヨイ ノコッタ
ハッケヨイヨイ ノコッタ

また、相撲になってしまいました。

「桃太郎」「浦島太郎」とならんで
日本昔話、童謡の「三太郎」

話が脱線しました。諸説あるようです。

 葫芦兄弟 を検索したら、いろいろなことがわかった。
読み方はわからない。

YouTube のアニメ葫芦兄弟も見つかった。

070302grasshopper

↑ 風船発見当時、風船につかまっていた奇妙な顔のバッタ?。片道切符の旅をしたのではなかろう。撮影後、名も問わず下船してもらった。


奄美の新しい観光バス

2007年03月02日 | 紹介、お店など

070302acetravel

大きな写真で、読めます。 more
Sightseeing bus runs newly in Amami-oshima.

奄美の新しい観光バスが運行します。

期間限定、募集型観光バスツアー

3/20→5/10   7/21→8/31

パンフレットをいただいたので掲載します。

詳しいことや、最新の情報は、直接、
奄美エーストラベル(株)にお問い合わせ下さい。

奄美エーストラベル(株) 本社
〒894-0006鹿児島県奄美市名瀬小浜町30-2
TEL0997-52-3773 FAX0997-54-2185