カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

カーテン・それは素麺

2004年09月16日 | ☆ ふるさと・大和
その日の会議は桜井市の素麺やさんで行われた。毎回は、公民館の一室でしているが、今回は、午前中研修、午後会議と昼食をはさむ為に、そこに設定されていた。
渋滞に巻き込まれたため、開始時刻ぎりぎりの到着で、危うく滑り込むことが出来た。
広い敷地の中の会議室の窓から、手入れの行届いた庭の緑が目に優しい。

昼食は会議室の隣にある素麺茶屋から運ばれた。
ごく細い素麺は喉越しがよくさすがは本場だと感心しながら頂く。二個の柿の葉寿司も大和の名物だ。それにデザートの蕨餅も気に入った。これは、帰りにお土産に買った。

昼食後上品に商品を並べているロビーに出た。
一番奥まったところに、白いレースのカーテンを見かけた。近寄ってみると、素麺の室内干しだ。
まるで、繊細なガラス繊維のように吊り下がっている。
冬の寒い時、寒干しにしているのを、テレビの季節便りで見たことがあるが、このように室内に干されているのは、見るのが初めてだ。
この日の会議の副産物に感動、芸術的な美しさの、素麺の室内干しとの出会いが嬉しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする