カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

大和神社(おおやまとじんじゃ)  萩

2013年09月24日 | ☆ ふるさと・大和

  

 

 

 昨日行って来た大和神社(おおやまとじんじゃ・とよみます)のことで、踊り以外に記事にしたかったのがあるので、もう1日~~~。

   

大和神社のことについて、2013年2月11日に記事を書いたことがある。その頃には、ここにあるような見事な萩の花は勿論咲いていない時期だったので、昨日観た見事な萩を、ここに残しておきたいと思った。

  

 

  

一株だろうか二株だろうか、いやもっと寄せ植えなのか、とにかくボリュームが凄い。いろんな方角から写しているうちに、この大和神社が戦艦大和ゆかりの神社であるという碑が萩と一緒に入った。

 

 

   

そのゆかりについての説明板の、最後の行が、以前に来た時には気がつかなかったことがあった。

 

 

 

  

上の2枚の写真は、一の鳥居から拝殿までの参道を写したのだが、この長さが、あの戦艦大和の全長とほぼ同じであることと、戦艦大和の幅がこの参道の幅の、約5倍だと説明した部分だ。

帰りに参道の砂利を踏みしめながら、この神社に祀られている戦艦大和とともに海に沈んだ人への鎮魂の祈りを胸に静かに歩を進めた。

                                                9770

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする