お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

天城温泉郷 天子城 (伊豆市)

2007年03月28日 |  ♨ 関東中部 湯処.

天子城・・・てんしじょう・・・変わった名前、建物も古くからの施設、珍しい名前、
風格に吸い込まれて入る。ラジウム温泉との事だが、どうやらラジウム原石を設置し
てるのだろう。古き良き時代の温泉入浴施設。天城山中。さあ、これから天城越えで
三島まで、一気に走るぞ!                                    (伊豆半島一周温泉探査:完)

【Data】泉質不明・・・ラジウム発生機(ラジウム鉱石?)らしきものを湯船に設置💦

参照静岡県 温泉地 データ・ベース

コメント

湯ヶ島温泉(天城温泉郷)

2007年03月28日 | 💜日本忘れじの湯..

伊豆は古くは文人、青年など首都圏の学園の若者の手ごろな冒険場所として魅力の
ある場所。娯楽の無い時代、温泉地は歓楽と癒し、自然を楽しむ富裕層の遊びの場、
背伸びする若者が迷い込む、川端康成もそんなスリルなミニ旅行を楽しみ、其の時
の体験が『伊豆の踊り子』。伊豆半島巡りは古き時代の幻を追ったのかもしれない。

・・・車の周遊では踊り子との遭遇は望めない。湯ヶ島は多くの文人、墨客が立ち寄っ
た温泉と文学の里である。井上靖、川端康成、若山牧水、与謝野晶子、梶井基次郎
・・・多くの文学青年が夢を追った。

映像:天城温泉会館「天空瞑想の湯」 泉質:含芒硝石膏ー重炭酸土類泉 45℃  PH8.6
記録:天城温泉会館は2009年3月31日で閉館となった。

コメント

コラム執筆「老い生い話そう」:陸奥新報社

2007年03月28日 |  ✑執筆・調査・研究

青森県弘前市に本社がある津軽中心の地方紙「陸奥新報」のコラムを担当する事
となった。平成18年5月10日から平成19年3月28日迄の間持ちまわりで執筆する。
陸奥新報社のある弘前市は我が郷土でもあり、故郷の知人が見てくれると嬉しい。

記録:筆者が担当したコラムは全5回(タイトルと文末)
 第話「豊かさって何?」
 『・・・そして気がつく筈、豊かさって、決して『便利で快適』なことではないと

 第話「ふるさとあおもり検定のススメ
 『・・・これから団塊の世代が大量に世に放り出される。ちょうどよいではないか。
    知識の再確認、知識の吸収、語り部への変身・まさに「老い生いはなそう」だ!』

 第話「守りたい秘湯 入湯記」(下風呂温泉、湯段温泉)
 『・・・この様な温泉文化がある事を誇りに思い存続を願う。その為に我々は何がで
  きるだろうか? 語り伝え皆で守るしかない ・・・』

 第話「続守りたいもの、守れるもの」(北海道旅行から)
 『・・・羅臼岳を背に、知床峠から目の前に、失われた北方領土。国後島が望める。
  これこそ、守りたい、守るべきもの。

 第話「守る・伝えるためのアプローチ」(はこだて検定を受験して)
 『・・・公的テキストを購読し、学習し、問題を解くことによって「ご当地」を
  確認する。自慢できる。伝えたくなる。そして観光客は訪問してみたくなる。』

コメント