お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

標津山 (北海道 中標津町)

2025年02月13日 | 💿日本百名山・私的

 リニューアル再掲:標津山          (中標津町・清里町:2006.09.07
 養老牛温泉を堪能しての帰路、背中に標津岳(山)(1061m)が雲間から顔を出した。
 地図を見れば羅臼からかなり内陸部へ来た事が判る。晴れていれば摩周湖が見えるだ
 ろうに、前々日夜に訪問した硫黄岳も、屈斜路湖も。北海道は天候との戦いでもある。

 記録:標高1,061m 登山道 養老温泉口 所用時間時間

 参考:標津岳の登山口がある養老牛温泉「養老牛温泉ホテル大一」の温泉分析
    源泉名(1~6の混合泉)泉温66.7℃、PH7.4  (含石膏)芒硝泉

 参照知床半島 周辺温泉地 探査紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 弘前城雪燈籠まつり 2025 | トップ | 弘前城天守 台座石垣 完成 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💿日本百名山・私的」カテゴリの最新記事