![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/dc9e7cc0bae613ef0aa87b20fcef1f2a.jpg)
リニューアル再掲:標津山 (中標津町・清里町:2006.09.07)
養老牛温泉を堪能しての帰路、背中に標津岳(山)(1061m)が雲間から顔を出した。
地図を見れば羅臼からかなり内陸部へ来た事が判る。晴れていれば摩周湖が見えるだ
ろうに、前々日夜に訪問した硫黄岳も、屈斜路湖も。北海道は天候との戦いでもある。
記録:標高1,061m 登山道 養老温泉口 所用時間3時間
参考:標津岳の登山口がある養老牛温泉「養老牛温泉ホテル大一」の温泉分析
源泉名(1~6の混合泉)泉温66.7℃、PH7.4 (含石膏)芒硝泉
参照#知床半島 周辺温泉地 探査紀行