お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ミヤマオダマキ (八甲田山)

2022年07月06日 |  ✿.高山植物鑑賞

  ミヤマオダマキ   【山岳トレッキング 八甲田山 大岳Ⅴ  2022.06.18】
           
  八甲田大岳のガレ場に咲く可憐なミヤマオダマキ。これまで観察したオダマキ
  とは全く違う花姿だ。色といい艶といい全く固有種と言っていい程の高山植物
  と感じている。シベリア颪と東風(ヤマセ)がせめぎ合う八甲田山のガレ場なら
  ではの花姿だと思う。まるで、厳冬期の青森トドマツ樹氷が姿を変えた妖精花

  分類:モクレン亜綱・キンポウゲ(目・科)・オダマキ属・ミヤマオダマキ種
  漢字深山苧環 薬効鎮痛、消炎作用があるとされる(乾燥根)
  花言葉:努力の勝利、温和、あの人が気がかり
  参照#①里山(白岩森林公園)ヤマオダマキ  ②高山(姫神山)ヒメカミオダマキ 
     ③八甲田山 Ⅴ トレッキング紀行    ④高山植物・山野草 ベスト 選

コメント

旧清水旅館 ( 別府ステーションホテル)

2022年07月06日 |   ♨ 九州四国 推奨.

  旧清水旅館 (別府ステーションホテル)【大分県(別府)温泉探査紀行 2022.06.04】

  別府駅前にビジネスホテルが三棟ある。筆者が宿泊したのは其のグループ
  の一棟なのだが、朝風呂がない💦それで、朝風呂を探したらなんとグルー
  プの温泉が無料で提供されていた。ここは気合で、他の二棟の源泉ゲット


  【Data】 単純温泉   37.6℃   pH7.6    
  源泉:旧清水旅館
                         (入湯源泉1,164湯目) 
  湯感宿泊したホテルより数倍綺麗な湯殿。勿論館内もグレードが高いが、
     何か物足りない💦やはり、宿泊先#ホテルはやしの湯が気持ち良い。

  参照大分県(別府)温泉探査 紀行

コメント