お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

野沢温泉大会 エキスカーション

2023年08月13日 | 💽日本温泉地域学会..

映像:野沢温泉研究発表大会・エクスカーション(野沢温泉視察会)の様子
               【北信越(野沢温泉村)温泉探査 紀行2023

日本温泉地域学会野沢温泉大会二日目は野沢温泉中心部を三つのコース
に分けて、夫々テーマをもうけ地元の達人(案内人)が同行・解説した。

コースⅠ:生活に根差した温泉文化について 案内人 森 紀一 氏
     ・村の台所と呼ばれる「麻釜」
     ・外湯とよばれる「共同浴場」
     ・村民の関り運営・維持方法

コースⅡ:温泉の「鮮度」を活かした取り組み 案内人 森 行成 氏
     ・自然湧出(ポンプ不使用
     ・自然配湯(土地傾斜利用)
     ・酸化と還元(簡易な実験

コースⅢ:インバウンド街づくり効果・実例 案内人 河野健司 氏
     ・スキーによるインバウンド誘客
     ・日本の風土の魅力でリピーター
     ・移住して起業 (事業)する外国人

察感:筆者は第一コースに参加、集合場所は共同浴場「大湯」前であった。
   前夜スナックで会話した魅力的な外国人女性が気になり、コースⅢ
   に参加すべきだったと後で思った。野沢温泉には外国人が沢山いた。

参照#①北信越(野沢温泉村)温泉探査 紀行 野沢温泉外湯(十三)巡り


コメント    この記事についてブログを書く
« オクノミズギク ( 赤倉岳 ) | トップ | 野沢温泉第37回大会 (長野県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💽日本温泉地域学会..」カテゴリの最新記事