お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

たかはし中華そば (弘前市)

2025年02月04日 |  🍜美味三昧紀行

賞味速報たかはし中華店    (青森県弘前市撫牛子一丁目 2025.02.02)

凡そ三ケ月振りたかはし中華そば。今日は、奥津軽で激熱の名湯に浸かった
後、トライアングルで弘前に足を延ばし、無性に食いたくなった高橋中華屋
Instagram:‥‥‥‥‥‥‥  ➡  ‥‥‥‥‥‥‥‥ 

記録:中華普通盛900円、二代目になってから味が濃厚からスマートな煮干
   味に変化してるような味変。店内外リニュアルなどで増々人気も上昇
   学生アルバイトもSTAFFに定着し、いつ食べても裏切らない味になる。
          ・自家製・もちもち中麺で煮干し味スープが良く絡む 
          ・スープ濃厚煮干し味(当初は魚類内臓の味)もハマる💦
          ・チャーシュー&シナチクはスープにジックリと煮込んだ

参照#① 日本列島 麺・うどん・蕎麦 探訪紀行
   ② 奥津軽の激熱(45℃)名湯柏温泉

(過去の記録:2023.11.25)
    
     行列の出来るラーメン屋さんに成長した「たかはし中華そば
解説:屋台から成長した店。高度成長時代に城下町の面影を残す土手町界隈
   は雪除け店頭がアーケード状の小店通が残り、通路を利用した屋台が
   多かった。市民は夜食を食べに小店通の屋台へ出かけた忘れじの味だ。
記憶:筆者が通い始めたのは弘前郵便局斜め向かい(北大通り)旧店だった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 柏温泉 ( つがる市 柏稲盛 ) | トップ | 黒姫山 ( 長野県 信濃町 ) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🍜美味三昧紀行」カテゴリの最新記事