![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/5cf52706ac2e8902cef7d296e72dbd3d.jpg)
リニューアル再掲:大文字山(五山送り火) (別称:左大文字山 京都府北区)
私的百名山の見直しで、一部記事訂正と、写真のリニューアルを実施した。
別名:左大文字山{大文字の焼きの大の字は二山で焼かれ、左京区の大文字山 (
標高465.4 m)に対比して、北区の大文字焼山を左大文字山と呼んでいる}
(2006.06.09撮影)
京都五山大文字焼は余りにも有名。いまではこのような大文字焼きが日本各地に
伝播してる。歴史的古都ならではの行事の場として山の価値は京都だから大きい。
標高:230m 催事:8月16日に開催される京都の伝統行事、五山の送り火
解説:五山送り火とは、左京区の大文字山の「大」、左京区松ケ崎西山の「妙」、
左京区松ケ崎東山の「法」、北区西賀茂船山の「⛴」、北区大北山鏡石町
の「大」、右京区嵯峨鳥居本一華表の曼荼羅山「⛩」が五分間隔連続着火
山感:全国で夫々「大文字焼」が行われるようになったが、ここが元祖大文字焼
参照#関西(畿内)温泉地 データ・ベース