
映像:一般外来入浴者が楽しむ公衆浴場(大浴場)、窓の外に露天風呂と赤湯
羽州路の宿あいのり温泉の露天風呂は相乗沢の手前に設置されている。
雪深い正月であったが、露天風呂は優しい温泉風情を醸し出している。
頭上からは枝に積もった新雪が時たま零れ落ちなんともまったり入浴。
【DATA】単純温泉 52.4℃ PH 8.35 源泉:相乗2、3、4号混合泉(自噴)
(源泉は4箇所、一箇所が鉄泉、その他は単純温泉)
映像:↓ 客室専用の庭園露天風呂。宿泊客はここでまったりとお湯を楽しむ
余談:『なんちゃも効がね関の湯っこ』という言葉が地元ではある。これは、
碇ヶ関の名湯あいのり温泉を謙遜、隠すための言葉とか。又、津軽の
殿様が大変重用し隠し湯として世間に広めたくないための表現との説。