![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/3837bce06b7d0427e41ee83c8857403b.jpg)
業者専用オークションの一例 即落システムで競り合わずに買えるのもある
我々自動車販売店の多くは業者専用オークションにて商品車を仕入れます。
通常は競り上げ方式が基本ですがいわゆる「指し値」というこの価格までなら欲しいという価格を入力する方式もあります。
どちらにしても競り上げ方式が基本であります。
しかし、最近では大手買い取り店や専業者のの全国在庫を我々専業者向けに「一発落札」という即決買いも可能です。
これは競り上げの手間が省けて条件さえあれば誠にラクチンに買える方式であります。
Drもこの「即落方式」でアルファを一台買いました。
すでに販売業者から請求書や陸送手配の案内も届いておりました。
しかし・・・
Drが買った同じクルマが別のオークションに出ているじゃあ~りませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかし、これは即落の出品業者が他のオークションにも出品を予定するのは良くあることですでにオークション会場まで陸送をかけている場合もあるわけです。
こういう場合はオークションに自社の出品車がリストアップされていても出品時間までに「出品取消」をすればノープレムということです。
今回も間際になって出品取り消しするのだろうと高を括っておりました。
しかし・・・
即落した大手業者から「申し訳ないですがキャンセルして下さい」との電話が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
通例オークションで落札した業者がキャンセルするのは無きにしもあらずです。
間違ってポス(ボタン)を押した場合なんかで罰金を払えば済みます。
(時間制限ありです)
Yahooオクなんかで言う落札者の一方的な都合によるキャンセルと同じでYahooオクなら悪い評価が付きます。
今回は全く逆で出品者が落札者が居るにも関わらずキャンセルするわけで普通ではあり得ないことです。(事故などで皆無とは言えませんが)
不審に思ったDrはもう一つのオークションでDrが即落したアルファが売れているじゃあ~りませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つまり出品車は一台のクルマを二重出品したわけです。
もちろん罰金が発生しますので故意にするわけでなく単なるミスであると推測されます。
お客様が付いているようなクルマなら大トラブルも考えられますが幸か不幸か単なる在庫ですからDrは潔く逆キャンセルを飲みました。
それは結構なキャンセル料を貰えることがわかりましたので即落から「即徳?」に路線変更したわけです(笑)。
それはともかく大手買い取り店がこんなえ~加減なことで良いのかという憤りを感じた取引でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)