Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

155が完成の巻

2011-07-16 21:56:01 | 新着入庫

完成前の図w


久しぶりにAA(業者オークション)で仕入れた155TSスーパーは中途半端仕様で
ありましたw。

お決まりの色褪せも有ったので、思い切ってリペイントとDrのセンスでまとめました。



もうスーパーとは言わせましぇん!

どこから見てもスポルティーバ仕様であります

但し、中身(インテリア)は予算の関係でスーパーのままであります


こちらも変身前の図ダス

それが、Drマジックで・・・


隙が有ったら掛かってこんかいダス 


もちろんDrマジックという程ではありましぇん。

やる気があれば、誰にでも出来ることであります。

ただ、やる人が殆ど居ないだけです(笑)。


予算の関係ダス

ステアリングをレザーに換えて、木目プラを剥がせばスポルティーバに変身しますから
取るに足らないことであります。



走りが秀逸ダス

実はこの個体でちょっと感動したことがありました。

それは、やたら景気良く回るエンジンと快音なんです。


どこから見てもノーマルエンジン?

Drはなんでこんなに官能的な音とスムーズに回るのか不思議でした。

言っておきますが、マフラーはノーマルなんですネ!。


トランクになにやらカムシャフトが・・

もしかしたらカムでも交換してあるのかと思いました。

研究熱心なDrは早速・・


どこから見てもノーマル?         赤枠はオイル漬けのプラグw

推測すると、例によってカム摩耗から新品カムに交換したのでしょうか?。

ヘッドからの異音はありませんからネ。

赤枠はTSエンジンのオイル漏れ定番箇所で、プラグはまさにドボ漬けでしたw。

やむなく、シーリング修理させられました。


他にも、トランク内にエキゾーストマニやオイルパンが積んでありました。

基本的にフルノーマルにも関わらず、エンジンは3,500rpmからカムに乗った快音

ブロォ~もうイキそうw

と言う快音に変わり、そのままレッドゾーンまで回っちゃいます。

本当にフルノーマルなのか、細部を検証してみました。


これはモディファイ?


なぜか、ケースの下半分が無いのですが、エアーエレメントは付いてます。

吸気効率が明らかに変わったのか、吸気音が悪くありましぇん。

いわゆるキノコのような社外品と違い、もっと上品な音質です。

これ以外は全てノーマル仕様ですから、不思議です。

(これ以上はPF名人に検証して貰うしかありましぇん)


その他、スーパーにしては車高が低いのじゃと思いました。


アイバッハ?

意外にも乗り心地は悪くなく、煽られもせずにマッチングしてます。

むしろ、純正スポーツコイルよりも好バランスだと思いました。

他に、クーラーが非常に良く効いて猛暑にもノープロブレムでした


Drがそれだけ言うなら、ワテにも乗せてケレという方は歓迎します。

一度、評価してみて下さい。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする