修理コールでしばしば耳にしていた「窓が落ちた!」という内容・・
窓から落ちた!ではないですよ~
窓から落ちたのはコチラですネ~→猫ダイビング大失敗
脱線しました・・
今回は窓が落ちた!という修理レポートです。
内張りを外す作業 電装品をあらかじめ取り外します。
レギュレータが顔を出しました。
本来ならこんな感じで動作すべきユニットでしたが・・
軸が折れていました。つまり窓が落ちたのはレギュレータが破損し、ドアガラスが重力によって
落下したということですね。
ウィンドウレギュレータの交換となりますが、メインチャンネルだけは新品ユニットに
付いてないので再利用するための取り外し作業です。
ドアの中身、つまりパワーウインドウはこのような仕組みになっていました。
パンタグラフ式と呼ばれるユニットの形状変化とドアガラス昇降の関係
〈ドアガラス下端(格納時)〉
〈ドアガラス中間位置〉
〈ドアガラス上端〉
メインチャンネルを取り付けた新しいレギュレータ
逆の手順での取り付け作業となりますが、少し分かりづらかったと思いますので
わかりやすい参考リンクを張っておきます。
このあとの取り付け作業ですが、最終ドアとボディとの隙間調整にかなり時間を取られていました。
メカニック曰く、特にGTVのように窓枠がないタイプの場合、基準を取りづらいので時間を要するとのこと・・
またなぜこのような故障に発展するのかは、手動式ならもし手で抵抗を感じたら
一旦逆回しをするなどの方法を自然と行うが、電動式ではそこまでの制御がなされていないということでした。
ここまでの大きな破損に至る予防策については聞きそびれましたが、参考記事がありましたので
張っておきます。(車種が異なりますが)
Audi | パワーウインドーは扱い方次第でトラブルを防ぐことが ...
おまけ
最後にもうひとつ猫ちゃん編を・・
猫って変なヤツですね~