![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/9038183f2d7c070c7083b769445c7b16.jpg)
妻の甲府の友人宅の玄関脇の木に実がなっている。
「あれは何?」と聞くと
「カリンよ。持って行ってもいいよ」と答えが来た。
さっそく木に登って取ろうとするとご主人が脚立を用意してくれた。
私はブロック塀によじ登って取ろうと思っていたのだが何かあってはいけないと考えたようだ。
私は春野で何度も木によじ登っているので慣れているのだが、ここはお言葉に甘えて脚立を使わせてもらった。
脚立からブロック塀に乗り移っただけだが。
実を全部取った。
けっこうたくさん収穫してきた。
それを切って焼酎に漬けこんだ。
ボトルは4本にもなった。
しばらくして春野にガマズミの実がなっていることに気がついた。
この実も焼酎に漬けこんでみようと思い立った。
ガマズミの実は、きれいな赤。
真っ赤っか。
少し古いのは萎び始めている。
若い実だけを取って、その実の量に合わせた氷砂糖を入れて、そこに焼酎を注いだ。
翌朝見るとガマズミの実の赤が溶け出していた。
氷砂糖の上が少しピンク色になった。
透明だった焼酎が一晩で色を着けた。
その容器越しに全てがピンクに見える。
「きれいだなぁ」と感激する。
そういえば2013年に漬け込んだヤマボウシ酒があったはずだ。
ハチとケンカしながらヤマボウシを取ったのを覚えている。
あれは、あのままで、まだ飲んでいなかったなぁ。
すると、これもそのままになるのかなぁ。
ガマズミ酒は日に日に赤を濃くしている。
どこまでの赤になるのか興味深い。
「あれは何?」と聞くと
「カリンよ。持って行ってもいいよ」と答えが来た。
さっそく木に登って取ろうとするとご主人が脚立を用意してくれた。
私はブロック塀によじ登って取ろうと思っていたのだが何かあってはいけないと考えたようだ。
私は春野で何度も木によじ登っているので慣れているのだが、ここはお言葉に甘えて脚立を使わせてもらった。
脚立からブロック塀に乗り移っただけだが。
実を全部取った。
けっこうたくさん収穫してきた。
それを切って焼酎に漬けこんだ。
ボトルは4本にもなった。
しばらくして春野にガマズミの実がなっていることに気がついた。
この実も焼酎に漬けこんでみようと思い立った。
ガマズミの実は、きれいな赤。
真っ赤っか。
少し古いのは萎び始めている。
若い実だけを取って、その実の量に合わせた氷砂糖を入れて、そこに焼酎を注いだ。
翌朝見るとガマズミの実の赤が溶け出していた。
氷砂糖の上が少しピンク色になった。
透明だった焼酎が一晩で色を着けた。
その容器越しに全てがピンクに見える。
「きれいだなぁ」と感激する。
そういえば2013年に漬け込んだヤマボウシ酒があったはずだ。
ハチとケンカしながらヤマボウシを取ったのを覚えている。
あれは、あのままで、まだ飲んでいなかったなぁ。
すると、これもそのままになるのかなぁ。
ガマズミ酒は日に日に赤を濃くしている。
どこまでの赤になるのか興味深い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます