私めの職場は6階建てビルの中ですが、湯沸室で ゴキブリ が出たと女性社員がキャーキャー言っていたのが6月中旬でした。 バルサン(←商品名ですから、本当は薫煙剤と言わないといけないのでしょうが‥)を焚くことを総務部と掛け合ったそうで、全てのビル、工場で害虫駆除のため一斉にバルサンを焚くことがすんなり決まり、昨日7/6金曜日に実施され、従業員全員が一斉に定時退社しました。 全従業員の一斉定時退社 なんてことは、ついぞなかったことですので、これには皆が皆ビックリしましたです、はい。
おりしも昨日はボーナス支給日で、と言うより、ボーナス支給日を狙って日にちを決めたようで、金曜日でしたので、多くの人達が居酒屋?に繰り出したようです。 私めも繰り出した一人でして、そこでもこのことが当然話題になりました。 北海道は旭川出身の若者(33歳)が言うには、北海道にはゴキブリはいない、本土に来て初めて実物を見た、実物を見たことがなかったので、ゴキブリに悪い印象は持っていなかった、のだそうです。 ゴキブリの他にも ネズミも 北海道にはいないのだそうです。
北海道には梅雨がないということは知っていましたが、ゴキブリやネズミがいないというのは私めには初耳でいささか新鮮でした。 日本も広いんですね。
皆さんの勤めておられるビルや工場では、どうやって害虫駆除をやっておられるのでしょうか?
やっぱりバルサンを焚くのでしょうか?