次にカワセミと出会えた場所は、その(1)で言及したB川の中流から更に3km程上流の川原でした。 8月下旬でした。 私めが単独で見つけた場所です。 しかし、その後は会えておりませんです。

(↓)は、目がこちらを見ているような、ちょっとユーモラスな感じの姿です。

次の場所は、E里山の渓流で、治水用の小さなダムの堰止湖的な場所です。
ここは私めがいつも渓流散策路歩きを楽しんでいる場所でして、9月上旬にカワセミと出会いました。 但し、散策路とは反対側の湖岸にいたので とても遠く、画質が劣化しない光学ズーム(35mm換算810mm相当)では小さかったので、画質が劣化するのを覚悟でデジタルズーム(光学ズーム810mm相当の最大4倍=3240mm相当まで)を使って撮ったものです。

ここも、その後は会えておりません。
ということで、これまで、私めがカワセミと出会えた場所は、7ヵ所です。
今日は ここまでとします。
(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)