年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

部課長OB会  (2018年6月)

2018年06月11日 | 日々雑感

先日6月8日(金)の昼間に、私めの元勤務先会社の部課長OB会 が開催されましたので、久しぶりに参加しました。

というのも、今年は70歳の古希のお祝い品を贈呈しますので、是非とも参加して下さいとの幹事さんからの案内メールがあり、お祝い品に釣られて参加した次第です。(笑)

この部課長OB会、会員数は現在511名で出席者は94名、昨年度亡くなられた方が17名、会員最高齢は、昨年98歳の方が亡くなられた今は93歳の方だそうで、今回古希を迎えられた方(S22/4/1~S23/3/31生れ)は19名(但し、参加者は9名)だそうです。

久し振りに出席してみますと、昔むかし、私めが新入社員の頃にお世話になった大先輩の方々や、働き盛りの頃に一緒に苦楽を共にした方々、反対に私めに叱られたという後輩の方々などなど、色々な懐かしい方々とお話をさせて頂き、嬉しい楽しい懐かしい時を過ごせましたです。


ところで、頂いた古希祝い品は、SEIKO製 「目覚まし時計の温度湿度表示付きハイブリッドソーラー大型液晶電波時計」(品番 SQ751W)でした。(↓)



本体の裏側には、「祝 古希」の金文字印刷がしてありました。  (その上側は、箱の中に入れてあった古希祝いのメッセージカードを本体裏側に私めが仮に貼り付けて撮影したもので、実際には貼られていません。)

ソーラー電池部が下側に付いているので、寸法は H120xW140xD66 mmとやや大き目(背高)ですが、液晶表示部の時刻表示は大き過ぎる位の文字なので、老眼の私めにも読み易いですね。

SEIKOのHP(→ こちら)では、定価5,400円(税込)、2010年8月発売のロングセラー商品?でした。(笑)   ちなみに amazon と楽天市場で調べると、最安値は3,020円(税&送料込み)でした! 


さて、次に参加するのは何時になりますでしょうか?
来年!?  それとも………



コメント (5)