私め、昨年(2017年)5月末にスマホを、それまでの「 au の iPhone 6 」から 格安スマホ の「楽天モバイルの ASUS (エイスース → 台湾スマホ/PCメーカー) Zenfone 3 」に乗換えました。(→ こちら)
楽天モバイルの金額面は、「au の iPhone 6」 の料金は、通話料別で月額約7,800円(税込)でしたが、「楽天モバイル の コミコミプランL(毎月4GB+5分間なら電話かけ放題) 」では、1年目の料金は月額2,980円(税別)ですから、税込み3,218円+ユニバーサルサービス料2円=計3,220円ですので、額にして毎月約4,580円(1年間で54,960円!)の節約 、率にして毎月約59%の節約になっています。
「楽天モバイルの ASUS Zenfone 3 」の使い勝手面は、一言で言って、ハード面もソフト面でも 過去1年間で何ら問題はありませんでした。 強いて言えば、12~13時に4Gでの接続スピードが「やや」遅くなりますが(→ Wi-Fi 接続なら問題なし)、気が付く時もあれば 気が付かない時もあるというレベルです。
従って、私めは 格安スマホの「楽天モバイルの ASUS Zenfone 3 」に乗換えて 大満足 しております。
ソフト面では、当初は戸惑っていたのですが、OS の Android 8.0 と そのアプリ達にも慣れて来て、今では何ら問題はありません。 ハード面では「 ASUS Zenfone 3 」の指紋認証機能 とデュアルSIM機能 (→ SIM2は重いデータ、画像とか動画とかの保管庫用に使用)が便利で、とても気に入っております。
皆様も 格安スマホへの乗り換えを是非ご検討ください。
但し、自己責任ですが…。(笑)