団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

国旗

2009年08月22日 | 日本再生

  私の子供の頃は祭日に国旗を掲げるのは私の役目でした。金色の国旗球を旗竿に取り付け旗をくくりつけて立てたものです。何時の頃から立てなくなったのか、もう立てなくなってどのくらいになるでしょうか。少なくとも家庭を持ってからは揚げたことがありません。我ながら情け無いですね。
  この傾向はどこの家庭も同じようで、今、祭日に国旗を見ることは殆どありません。これも日教組の教育が影響しているのでしょうか。
  そんな国旗がブログなどで大騒ぎになっています。

参考:津川雅彦『遊び』ぶろぐ ?サンタの隠れ家?

切り刻まれた日本国旗  

 それにしても下半分の円はきちんとした円じゃなくカクカクとしていたはずですが、これは下半分も国旗を使っているので滑らかな円です。
  この旗を見てだれも「これは違う」と文句を言わなかったのでしょうか。それとも民主党の中では党旗なんて誰も関心がないのでしょうか。
  それとも、もともと日本の旗が嫌いな日教組の仕業でしょうか。いずれにしても、この国の前途は真っ暗のようです。

何とも怖いですね!